dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カモミールの種を一袋分鉢に蒔いてみたのですが
小さい芽がかなり沢山出てきました。
発芽率がそんなに良くないと思って沢山種を蒔いて
しまったのですが、予想外に芽が出てしまいました…。

このまま全部育ててしまうと多分枯れてしまうと思うのですが
出来ればあまり沢山は間引きはしたくないと思っています。
最低限どれくらい間引いたらいいでしょうか?
また間引くタイミングはいつ頃が良いのでしょうか?
ちなみに鉢は6号です。あと一鉢くらいは増やせると思います。
一鉢にどれくらいの芽を残せば大丈夫でしょうか?

どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
(念のため今の状態の写真を貼っておきます)

「カモミールの間引きについて」の質問画像

A 回答 (3件)

http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup …

移植できませんか?
本来草花は移植できます。
間引きをして捨てるのではなく、土を付けたままで移植してください。
(必要以上・・・少し余分に)

写真で気になったのですが、太陽に当てていますか?
少しモヤシ風に育っているようなので・・・。

本来の植え替え(移植)は本葉が5枚くらいが最適ですが、この鉢のままだったら全部がモヤシになってしまいそう・・・

なので、今の内に動かして他の場所に植え替えることをお勧めします。
スプーンで根元の土を落とさないようにそーっと・・・植え替えます。
芽が出てすぐですので、まだ根は伸びきっていませんが・・・念のために。
植え替えたらスプレーで水やりをして、
2-3日後に根元がしっかりして茎が動かなくなったころを見計らって日に当てる。

株間はURLを参考にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

このままの鉢だったらモヤシ状態になりそうですか?(^^;
もう少し大きくなったら間引きなり、移植なりしようと
思っていたのですが、様子を見て出来るだけ早く他の場所に
移植するようにしてみます。

カモミールの育て方について詳しく書かれた参考サイトも
教えて下さってありがとうございます。
サイトを参考にしながらカモミールを育てていこうと思います。

ちなみに日光は家は西日が当たるので十分には当たっていないかも
しれませんが、一応外には鉢を出しています。
もやしのように見えるのは、多分カモミールではないと
思います。違う花の種を蒔いている鉢にも、もやしのような
ものがあったので…。
(実は何の植物なのか分からないのです…)

とても詳しいご意見本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/27 22:30

 こんにちは。

ハーブが好きで沢山育ててますので良かったら参考にして下さい。
 画像拝見しました。メチャクチャ出ましたね~(^o^)。もやしっ子みたいになっているヤツ以外で、小さな二葉ちゃんも全部カモミールなんですよね?No.2の回答者様が書かれていますが、移植は本当に簡単です。ハーブって大体が強くて雑草みたいな物ですので(^_^;)、少々手荒に扱ってもOKです。うちでは地植えなので、毎年こぼれダネからガンガン発芽するのですが、カモミール独特の切れ長の葉っぱになったら、割と小さくても移植可能です。プランターに鉢底石&培養土を入れて4つか5つぐらい入れてみてください。また地面があるなら適当に拳1つ分ぐらいあけて植えていけばOKです。引っこ抜く時も手でゆっくりと根を傷めないように引き抜いても構いません。それでもこの写真を見る限りではそれも限界があるようですので、あまりにも隣り合っているヤツはピンセットなどで摘んで捨てると良いかと思います。
 あともやしっ子にしないためにもしっかり日光は当ててあげてください。花が咲くとちょっと触るだけでリンゴのような良い匂いがします。
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

もやしのようなもの以外の双葉が全部カモミールなのです。
何も考えずに一袋全部種を蒔いてしまったら、とても沢山
芽が出てしまいました(^^;

ハーブはかなり丈夫で少々手荒に扱っても移植は大丈夫なのですね。
それを聞いてちょっと安心しました(笑)
様子を見ながら他の場所に移植しようと思います。

詳しい移植の仕方も教えて下さってありがとうございます。
ご意見を参考にしながら大事に移植をしてみますね。

本当に詳しいご意見ありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/27 22:43

たくさんまきましたね~。

(笑)

この回答は盆栽を種から育てるときの方法ですので、参考としてください。
間引き時期は6月頃です。私の経験として半分から3分の一くらいにします。
頑張って下さい

From  盆栽馬鹿のyama16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調子に乗って沢山種を蒔いてしまいました(^^;

コメントありがとうございます。
間引きの時期は6月ぐらいなんですね。
そして半分から3分の1くらいまでに間引きすれば
大丈夫なんですね。
様子を見ながらちゃんと間引きしようと思います。

ご意見とても参考になりました。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/03/26 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!