dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、子供が運よく認可保育園に入園できました。
保育園自体は全く問題がないとはいいませんが、このご時世、認可に入れて不満は言えません。

しかし、3月末に園の半数近くの保育士先生が辞められます。
主に担任を持っていた、フルタイム勤務の先生が大挙して辞めてしまいます。
あまり突っ込んだことは聞けなかったのですが、みなさん別の保育園で勤務されるそうです。
その保育園自体は私立の認可園で系列の保育園も多数持っているのに、皆さん、まったく別の保育園に転職するなんて・・・。

母は「あの園の保育士さんは、殆どの人が不満だったのでは?」と言うのですが、
そもそも働いている保育士さんが不満に思って辞めてしまうような保育園ってどうなのでしょうか。
保育士さんという職業が、かなり頻繁に退職・転職してしまうのが珍しくないのなら、
「園に不満があったから辞めるのでは」という推測も適切ではないと思うのですが・・・。
あんなに大量に辞職されるなんて。
漠然とですが不安です。

皆さんの周りの私立園の保育士先生は如何でしょうか。

A 回答 (5件)

保育の仕事してます。


なんというか、正直言ってよくあることです。
自分の勤務園も数年に一回同じことが起こりそうになり、結局諦めた、そんな過去があります。
不満を持ち、行動を起こすか迷ったけど、結局中心になってた先生はほとんど結婚退職で円満に去って行きました。
ただ内心はみんな煮えたぎってましたけどね。

質問者さんの園のように表面化することは珍しい方かも知れません。
ですがどこの園でも多かれ少なかれみんな不満は抱えてますよ。
今でもうちの職場では何か事が起これば全員で逃げよう、みたいな話になることはあります。実際に行動に起こすかわかりませんが。

他の方も書かれていますが、上に立つ人は、ほぼ自分の経験からくる自信と思い込みに支配されているので、下で働く現場の者を駒くらいにしか思ってないし、しかも大量に辞めたって若くて言うこと聞くのが養成校からいくらでも出てきますから、大事にしないもんです。
まともな人だなぁって思える園長って、今まで数人の下で働きましたが、一人だけでしたね。一人居ただけでも凄いって、同業の友人には言われましたが。

慰めになるかわかりませんが、ホントどこでもあるんですよ。
ただタイミングで、自分のお子さんが在園中に起こるか起らないか、それだけです。
知ってる園ですが、数年前の年度途中に正職も臨時もパートも職員全員逃げましたよ。ある日突然、先生たちみんないなくなったので、もう大混乱で、周囲の園が残された園児の受け皿になったりしてましたが。。そこも園長がかなりの曲者だったようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ふと、思ったのですが、(うちの子の保育園の)他の保護者はどう思っているのかなと。
今の保育園は保護者同士、飲み会したり仲がよいのですが、園への不満は禁句・・・みたいな雰囲気も。
保育園側からすると良い保護者達ですが、私はちょっと疑問に思うところもあります。
つまり、先生方が不満に思うような園の運営があり、大量退職に至ったのだろうと推測されるのですがそのことには皆触れません。
ただ、ただ、お花やカードをあげて、涙のお別れをしていました。
もちろん、お花やカードや感謝の気持ちは大賛成ですが、もっと別にやるべきこともあるような・・・。
根本的に保育士先生たちが疲弊していることを何らかで行政や保育園経営者に問いかければ、今後、園が変わってくれるのでは・・・というかすかな予感もあるのです。
しかし、誰もそういうことには触れないでしょうね。
難しい問題ですし。

お礼日時:2009/03/30 15:08

子供たちが公立の認可保育所にお世話になって4年がたちます。



現在の所長は三人目の方で、昨年4月からいらした方です。
過去お二人の所長先生は、とにかく子供中心に考えてくださっていた先生でした。
しかし、現在の方は・・・キャリアとでもいうのでしようか・・・・。
確かに、いろいろと本を増やしてくださったり、遊具や設備改善をしてくださったりして、手腕をふるっては下さっています。

けれど、息子ははっきり言いました。「所長先生は、お話ししてくれないから好きじゃない」って。
以前の所長先生たちは、1日に何度か全部の部屋を見て回り、子供たちと話す時間をもってくれていたそうなのですが、今の所長さんはそのような時間がないのだそうです。

先生方も、なんだか忙しそうに書類作成や会議・・・と送迎の時間にお会いすることが減りました。
そして、子供たちとは笑顔で接してはくれていますが、先生方同士で会話している時は、あまり笑顔がないように思います。

なんだか、先生たちもストレスたまってるのね。。。。
同じ働く立場として、そう感じちゃいます。保育士さんだって人間ですもんね。
公立でさえ、こう感じるのですから、私立なら・・・・もっとあるのかもしれませんね。。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

回答を拝読し、考えさせられてしまいました。
つまり、今の園の園長は、論理的説明や子供たちのリスク回避のルール作り・・・は苦手なようなのです。
つまり、キャリア・・・とは真逆。フワフワとした「優しいお母さん」という雰囲気。
いつも、ニコニコしています。
だから、愛情面には問題ないと思います。
しかし・・・?
言わずもがななので、コメントは避けますが・・・。

うーん、園長にせよ、とかくリーダーとは難しいですね。

お礼日時:2009/03/30 15:25

こんにちは。


現在は2児のママですが、結婚前まで保育士をしておりました。

結婚直前まで働いていた保育園で、まさしくそのような状態になった事があります。
私の勤務していた保育園でも、ほとんどの先生方が辞められていきました。
それに伴っての緊急の保育士募集に私が応募したので、辞められていく先生方とは1ヶ月間だけ一緒に働きました。
(私は2月に勤務開始でした。)
詳しい事は分からないのですが、その先生方は園長に不満があったようです・・・。
勤務状態や保育の考え方など・・・園長と合わない部分が色々あったのではないかと・・・。
私も働いてみてよ~く分かりましたが・・・。
大切なお子さんを預けている保護者の方々からすれば、
慣れ親しんだ先生方が居なくなるという事は、とても不安に感じる事ですよね。
やはり私の勤務していた保育園の保護者の方々からも、不安な様子は少なからず窺えました。
しかし私だけなく4月からも継続して勤務する保育士が(新しく勤務する保育士も含めて)
辞められていく先生方と1ヶ月かぶって働いていた事で、4月からもさほど大きなトラブルもなく済みましたが。

少しでも早く安心して預けられるようになると良いですね。
お子さんの保育園生活が沢山の笑顔溢れるものとなりますよう、心より願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

少し気が楽になりました。
こういう問題って、どんな世界でもありますよね。

ただ、保育園の先生ともゆっくりお話しする機会もなかったのですが、
去年の担任の先生方はまさに「当たり」で、若いのに優秀な方達だったので、
園を去られると聞いてがっかりです。

お礼日時:2009/03/26 16:55

 詳しい事は判りませんが運営方法の変更で正規社員から安い非正規に切り替える事があるようです。


 好きで辞めたのではなく辞めざる終えなかったとかではないですか?
 
 今非常に保育所の労働環境は厳しい状態だと聞きます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

保育士さんの待遇のよくない職場って、子供たちへの対応にも影響しますよね。
ぜひ、働く保育士先生がも幸せになるような待遇にであって欲しいものです。

以前、この不景気に就職率100%!とどこかの短大の保育科が謳っていましたが「20歳なら仕事はあるが、ベテランになっても給料があがらない」なんて職業だったら、虚しいだろうな~と思いました。

お礼日時:2009/03/26 14:52

この時期の離職、転職なんて、珍しくはありませんね。


理由は、いろいろでしょう。女性だけの職場ってのは、なにかとめんどうらしので。
まあ、確かに、縁を統率する園長、特に女性の場合なんか、ただのおばさんって感じの方も多いです。指導者、教育者だから、物腰が柔らかくて、いろんな知識に富んでいて、統率力もある・・・方なんて、めったにいません。ぶっちゃげ、「あんた、よくそんなので、教育なんてできるよな」って方も、珍しくはないのです。

ただ、実際に園児に対応するのは末端の先生であって、そういうトップどこの問題点ってのは、下にはほとんど反映されてないようです。まあ、そういった板挟みの重圧が、余計にストレスになってるってのもあるでしょうね。理想と現実、みたいな。うちの子供の園でも、学期途中で、精神的なもので休職された方がいました。世間自体が、そういうプレッシャーに弱い方が増えてるようだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫も「あの園長先生の元、まともな保育士先生は辞めていくのでは・・・」とつぶやいたことが・・・。
愛情はあるのですが、メンターにはなれないタイプです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!