電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上手に飲まないと喉の途中で止まって溶けるまでブルーな気分です。
今日は何度も吐きそうになりました。でもカプセルの中身が粉末なので負ければ悲劇が起こりそうだったのでどうにか堪えました。
アメリカ製サプリにしては小さいサイズなのにも関わらず詰まりました。

欧米人とアジア人はいろいろとサイズが違うようですがまさかのどの太さまで違うものなのでしょうか?
日本だったら3錠には分けられそうな用量を平気で1つの巨大な錠剤にしているのでいつもいつも疑問に思っています。
私の身近にはいないので質問させてください、みなさんのお近くの欧米人は錠剤を喉につっかえることは無いに等しいのでしょうか?

A 回答 (3件)

外国の事情に詳しくないので何とも言えませんが、日本では飲む人の苦労?を考慮して、サイズが考えられているようです。


一日一回大きい錠剤を飲むなら、朝晩二回に分けて半分の大きさにするとか配慮されている気がします。
これは実際に飲んだわけではありませんが、アメリカの小説で一個2.5gという錠剤があったそうです。
大きさは碁石を一回り大きくしたくらいにはなるようです。
おそらく、欧米人も苦労していると思いますよ。彼らが無神経なだけでしょう。
カプセルはそのまま飲まないといけないでしょうが、錠剤ならピルカッターで小さくすれば良いのでは。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あはは、碁石より大きいとは、そこまで豪快になると逆に笑顔がこぼれます。
やっぱりさすがに欧米人も苦労するでしょうね、要は慣れているかいないかの問題なのかもしれませんね。

スッキリしました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/29 19:46

知り合いに欧米人はいないので


現地の人はどうなのかは知りませんが・・・

飲み始めて、どのくらいですか?
私も2.5cmのカプセルを飲むのに
毎回喉につっかえ、止めようと思いましたが
50錠ほど飲んだところで、慣れて
つっかえなくなりました。
ちなみにこの1個のサプリに、
水グラス1杯(200ml)飲みます。

他にも、なれて飲めるようになったという記述は
たくさん見当たりますよ。

日本と海外での、サイズの違いについては、
含有量の違いなんです。
外国製は含有量が多いので、必然的に大きくなるんです。
日本のなんて、何の役にも立たないくらいしか入ってないので
小さいんです。

何のサプリか知りませんが
その成分を同じだけ含有する商品でも
メーカーによって、結構サイズ変わりますよ。
そのサイズの差は、添加物の多少で変わります。

海外メーカーで、スワンソン・NOW・ネイチャーズウェイなどは
大きめで
KAL社のものは、小さめにできているので
試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み始めてから2ヶ月ほどですが日本のサプリと同じ感覚で
3粒いっぺんに飲んだりしたせいもあって喉の途中で止まることが多々ありました(^^;)
学習して今はいくら(比較的)小さめでも1粒ずつ飲むようにしていますがそれでもカプセルの場合は飲みこむ過程で横を向くことがあるので
そうなるとまた喉で一時停止。

まったくもって例に挙げられたスワンソンとネイチャーズウェイを飲んでいます。これが無くなったらKALのものも試してみます、アドバイスありがとうございました。
ちなみにニュージーランド土産のサメのDHAが3cmのラグビーボールを細長くしたようなソフトカプセルだったのですが恐ろしくて挑戦できませんでした・・
アムウェイのビタミンCにも驚きました・・・

お礼日時:2009/03/29 19:40

31歳女です。



「のど」のサイズの問題ではない、と思いますよ。

食べ物やサプリは、胃壁からしみ出てくる胃酸によって分解されるのですが、まず、「日本人は欧米人に比べて、胃酸の分泌が少ない人が多い
」らしいです。あと、胃酸の分泌は年齢によって減るらしいです。
胃酸が少なければ、きっとサプリも分解されにくくなりますよね。

錠剤は、たいてい、ニカワ、米粉、小麦粉、乳脂などで固められてるので、胃に負担をかけたり、アレルギーの原因になったりする場合もあります。

日本で作られた錠剤が、小さめなのは、そういう訳じゃないでしょうか。

錠剤と、カプセルだったら、カプセルのほうが、胃に負担がなくて日本人には、向いてると思います。

多めの水と一緒に飲んで見るのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃酸の分泌量に違いがあるとは知りませんでした。
ちなみに夕べ寝る前に飲んだサプリが今朝、形はそのまま変わらず喉まで逆流していました(^^;)
一緒に飲んだ水の量は少なかったので量を増やしていっそのことお湯を飲んでみます。大変参考になるお話ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!