dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から病院で胃薬を処方されると、しばらくは効果を感じるのですが1週間も過ぎると症状が悪化します。

今回、ガスター20を処方して頂きましたが同様に2週間を過ぎたあたりから胃酸分泌が激しくなったのか、激しい空腹状態が続き空腹時の生理的口臭も酷くなっています。(食後3時間程で激しい空腹にあう)

 胃カメラを飲み検査済みで胃に異常も無くピロリ菌もありません。
胃弱体質だとは思いますが、薬が効かない状態に困っています。

 今までどの薬(健胃薬も含め)も効果があるのは初めだけ。
こういった現象は何が考えられるのでしょうか?胃が過剰反応してしまうということでしょうか?

 原因と対処方法についてご教授頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

私は医師ではなく、胃潰瘍の患者です。


胃酸から守るために胃の粘膜からでる分泌液で胃内はバランスが保たれています。私が処方されている薬はこの分泌液を増やす働きをしています。今まで胃酸過多の薬を飲んで全く効きませんでしたが、今の薬に変えてから調子が良いです。胃酸過多を思い込んでいる方で、実際は胃酸の量は正常だが粘膜分泌液が少ないという方結構いらっしゃるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!