プロが教えるわが家の防犯対策術!

【薬学・医学】マルチビタミンや亜鉛は「朝に飲む方が良い」のか「夜に飲む方が良い」のか科学的な根拠を教えてください。


理由もお願いします。

A 回答 (1件)

まず亜鉛ですが、亜鉛に限らずミネラル全般は胃酸の酸性度の高いときの方が


吸収率が良くなります。したがって亜鉛、カルシウム、鉄、マグネシウムなどは食前の空腹時に飲むのが良いです。
吸収率という観点意外に、これらミネラルはアルカリ性であり、胃酸を中和する作用があるため、食後に飲むと
消化作用を若干ながら弱めます。そう意味でも食前がお勧めです。
朝なら食前ですが、夜なら夕食後2時間以上たって胃酸の濃度が増してきた頃、あるいは就寝前などが良いです。

マルチビタミンですがA、D、E、Kなどの脂溶性ビタミンは食事に含まれる脂肪分と一緒に摂ると
吸収率が良くなります。したがって食後30分以内ということになります。
したがって朝か夜かはお好みです。

一方B、Cなどの水溶性ビタミンは体外に排泄されるスピードが速いので、1日1回よりも2~3回に分けた方が
良いでしょう。それも食後の方が吸収率が良くなります。
特に水溶性ビタミンは尿や汗とともに排泄されるわけですが、人間は睡眠中抗利尿ホルモンの働きで
尿の分泌量が少なくなります。その意味で体内に長くビタミンの留まる夜寝る前に飲むという選択肢も大いにありです。

またビタミンBは運動するエネルギーを作り出す働きがあるため、運動の直前に飲むのも効果的ですし、
運動の直後に糖分と一緒に飲むのも疲労回復に良いでしょう。

そんなわけで、マルチビタミンの場合、どのビタミンに主眼を置くかで飲み分けるのが良いですが
面倒なら夜食後に飲めば大体問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/17 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!