
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
陸運局で聞いたら、外すと車検に通りませんと言うことでした。
ちなみに、わしのにはサイドビューカメラが付いているんだけれども、それでも外すとダメらしい。
常に左フェンダー(運転席反対側の)、タイヤ付近が確認できる状態でないとイカンらしい。
と、いうわけで、外すことは違反になると言うことで、それでもという場合は、サイトの禁止事項にあてはまります。
No.3
- 回答日時:
あれは保安基準で定められている物ですので、生産時期により取外すと車検に通らなくなります。
それを覚悟であれば、板金で埋めてしまえばよいと思います。
裏からバックアップをあてて、パテでも良いのではないでしょうか?
どうせ車検を気にしないのであれば、それで終わりになりますからね。
ただし、巻き込み事故を起こした場合、内容によっては保安基準に適合しない改造を行っていたとして、過失割合が増加方向に修正される可能性があります。
その辺を覚悟した上でとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
勝手に車検証を見られる
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
HKSのブローオフバルブ
-
フロントテーブルは車検大丈夫?
-
ストップランプ・スモールラン...
-
ATのDランプ切れ
-
スモールライト、ナンバー灯の...
-
車検費用について
-
5月頭くらいにAmazonでApple製...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
日野4トン車 夏の長い登り坂 荷...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
リアアンダーミラー撤去
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
勝手に車検証を見られる
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ATのDランプ切れ
-
貨物の乗車定員について
-
車検後すぐマフラーが外れました
-
ストップランプ・スモールラン...
-
ユーザー車検■オドメーター不良
-
軽自動車バンタイプの車検について
-
フロントガラスのハチマキの車...
-
ステアリング径について
おすすめ情報