

Access2000(初心者)
下記コードを実行すると実行時エラー '3061': パラメータが少なすぎます。1を指定してください。と出ます。
※検索したレコードの削除(日付)
CurrentDb.Execute "DELETE * FROM テーブル名 WHERE ((([テーブル名].[日付]) Between #2009/01/01# And テキスト名)); "
テキスト名に入力されているデータがおかしいのでしょうか?
Me.テキスト名 = DateSerial(Format(Date, "yyyy"), Format(Date, "mm")-1, Format(Date, "dd"))
御教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
申し訳ない、確認して上げたつもりが・・・
> Format("yyyy/mm/dd", Me.テキスト名)
の引数が逆
Format(Me.テキスト名, "yyyy/mm/dd")
と、言うことね
No.1
- 回答日時:
普通に、
> CurrentDb.Execute "DELETE * FROM テーブル名 WHERE ((([テーブル名].[日付]) Between #2009/01/01# And テキスト名)); "
を
CurrentDb.Execute "DELETE * FROM テーブル名 WHERE [テーブル名].[日付] Between #2009/01/01# And #" & Format("yyyy/mm/dd", Me.テキスト名) & "# ;"
と、すれば?と思うのですが・・・
要は、「テキスト名」が、どこの「テキスト名」か、実行する側には、訳判らんって、エラーだと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
vbs ブック共有を解除
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルのVBAコードについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
別のアプリケーションのテキス...
-
RPG(AS400)の本、サイトってあ...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
POIでのテキストボックス作成に...
-
VB6.0 でメニューを作りたいん...
-
VBからPDFファイルの埋め込みテ...
-
VBAからPDFのテキストフィールド
-
漢字入力した値のカタカナ変換...
-
フォームのテキストの入力数字...
-
delphi6を使ってます。
-
時計の:を点滅させたい
-
ホームぺージ制作で間違って重...
-
ただただ無駄な
-
Flashで恋愛ゲームを作りたいの...
-
空白で入力フォームのボタンを...
-
VB.NET2005 DataGridViewでレコ...
-
コモンダイアログのshowopenに...
おすすめ情報