プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人がお茶や着物が好きで、真剣に習っています。
着物やお茶道具などは譲り受けたり、少しずつ集めているようです。

その友人に、着物で使えそうなちょっとしたプレゼントを贈りたいのですが、私が全く疎いことと、値段的なこともあり悩んでします。

予算は2000円以内くらい。
着物に合いそうな小物、髪飾り(かんざし)がよいかと思いましたが、お茶のときはあまりつけないようなので、よくないと思いました。
上の長い人はネット等でシンプルなおだんごにするのでしょうか???

常識はずれな値段かも知れませんが、ちょっとした気持ちをプレゼントでしたいのです
少しでも着物やお茶に触れているものがよいのですが。。。
何かよいアドバイスがありましたらお願いします

A 回答 (7件)

鼻緒どめはどうですか。


お茶会など草履がたくさんあるときに、間違われて誰かにはかれていってしまったりするのを防ぐし、すぐに自分のがわかって便利です。

消耗品でよければお茶筅がいいと思います。
お稽古用の安めのものなら2000円以内で買えますよ。
「お茶=抹茶」ならですけど。
「お茶・着物を習っている人へのプレゼント」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻緒留め。。。とてもよい案です。
素敵だし、お手ごろ価格もありますね。
なるほど~と関心してしまいました
お抹茶も考えましたが、こちらのほうが身近に使ってくれるかも。。。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/03/31 22:12

>お稽古などで、風呂敷は使うことがあるのでしょうか?


ないと思いますが、わかりません。
和装で、荷物の多い、大きいときにはいいと思いますし、和装でなくても、実用品として充分に役に立つものだと思います。
エコだし(と言ってごまかす…)。
風呂敷を使いこなせると粋だと思います。

http://homepage3.nifty.com/furoshiki/mokuji/furo …
    • good
    • 0

私だったら 好みにまったく関係なくいくつあってもよい物!


贈って絶対失敗しない物
「白の塩瀬の半襟」が いいわ~(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつあってもよいというものも喜ばれそうです。
具体的に書いていただけたので、調べやすいです
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/31 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おしゃれな風呂敷ですね。
しかも格安!

無知ですみません
お稽古などで、風呂敷は使うことがあるのでしょうか?
なにか、決まりとかもあるのでしょうか。

お礼日時:2009/03/31 21:37

こんにちは



好みがあるかもしれませんが
懐紙
http://item.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/c/00000 …
季節により変えますし
消耗品ですので

入れ物もいいですよね
http://item.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/c/00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど。。。です!
懐紙は消耗品だし、素敵なのをもらったら嬉しいですね。
お茶席(練習)は、一般的に白いものを使う人が多いのでしょうか?
派手なものはやめたほうがよいとか、あるのでしょうか?

お礼日時:2009/03/31 21:34

和関係の方で2000円程でしたら、


傘とかはどうでしょうか? 結構、習い事や茶会などでの
雨は多いんですよネぇ~(苦笑)
その時、毎回、着物なのに・・洋風の傘!?と
慌てているのに持っていってしまいがちなんです。
そこで・・
無地の24本骨の傘などは 結構喜ばれると思うし、
ご予算内で収まるかと思われますが。
中々、小物でも傘までは行き届きませんよネぇ~(笑)
・・スミマセン ご参考まで。

※ちなみに16本より24本骨の方が頑丈です★

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/act-co/417979/1836786/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
和風の傘もいいですね。
お安くてびっくりです。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/03/31 21:31

私もあまり詳しくはありませんが、「帯どめ」は、どうでしょうか?


お値段もお手頃価格からあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
調べていますが、結構お値段がするものが多いですね。
でも、知識のない私にはとても参考になります!

お礼日時:2009/03/31 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!