dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の妹には子供が二人います。
5歳と0歳です。
家には3歳の子供がいます。
主人の実家に週一回行っていますが,そこでその子供たちによく行きあいます。
3人とも男の子なのですが,下に弟ができて荒っぽくなっている5歳の子供がかわいく思えません。
大変なのもわかっていますが,その子のいいところを探して,褒めてあげようとも思わなくなってしまっています。
どう対応したらいいのでしょうか?!
ちなみに・・・,じじちゃんは何にも言わない派・ばばちゃんは悪いときは悪いという派。
でも,娘の孫可愛さから,その5歳児びいきになってしまっている状態です。
私は長男の嫁です。
毎週実家に行くのが,苦痛です。

A 回答 (4件)

質問内容から察すると、その5歳のお子さんは、初孫なんでしょうね?


娘の子供というより、初孫としてかわいさが何倍にも増幅されているのでしょう。

旦那さんから、言ってもらうのが一番いいと思いますよ。
質問者様の不満に思っていることを、一度相談して言ってもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

嫁の産んだ孫より,娘の産んだ孫が可愛いんです。
毎週行く意味が,ないように思えて悲しくなっています。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/03/31 12:08

義理の妹が好きじゃないから、


その子供も可愛くないのですよ。
どうしようもないです。

約10年の間に3度しかあったことのない、
主人の兄の子供、ゼンゼン可愛くないですもん。
自分の兄の子供は可愛いですよ。
義姉とも仲良しなので、大きくなった
姪っ子たちもなついてくれてます。

実家に子供を連れていくのも
毎週、ご主人に子供を連れて行って
もらえばいいのでは?
うちも親孝行したいからという理由で、
毎週、主人が子供を連れて行ってます。
その間は、自分の好きなことしてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

嫌いだけど,付き合っていかなくちゃならないんです。
ってことなので,いろいろとジレンマがあります。
あなたのように割り切れるといいなと感じました。
回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/03/31 13:35

私も義姉の子供を可愛いとは思いませんよ!


子供のしぐさとして「かわいいねぇ」なんて時々言いますが
度を過ぎた親バカで「でしょ~」って言ってきます。
顔の事言ってるんじゃないし、、、っていつも思う。
そういう親の子だからもっと可愛いと思えない。
だからといってひいきはしないし、抱っこもする必要があればするし
何も変わりません。

本当に心から愛せるのは自分の子だけです。どの親も!!

私も正直なところ、義母の家に遊びに行く時は義姉も来てるので
苦痛な時あります。
「ウチの子可愛いの~」って言う親すごく好かない><
それて自分の家の中だけにして欲しいですよね。。
すみません愚痴りました。。。

別に無理に可愛がろうとしなくていいんです。
いいところを探して誉める、それは親の役目ですから!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一瞬義理の妹かと驚きました。
が,「ウチの子はこんなに可愛い」っていつもいつも言うのは義理の妹なので,あ,これは違う。と,安心しました。
私はいつもそんな話の聞き役ですから。
「いいところを探して褒める」勉強になりました。
回答をありがとうございます。
お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2009/03/31 12:35

(~ヘ~;)ウーン


可愛くないからってolive_1さんがその5歳の子を
いじめる訳ではなんですよね。
だったらなにも可愛くないままでいいんじゃない
ですか?

俺もよく子供自慢する親いますが、自分の子供以
外は全然可愛いと思えません。
だからといってなんとか可愛いと思うようにしよ
う!とか考えたこともありません。

自分の子供以外は全然可愛いと思えないながらも
客観的に見ることはできます。
幼稚園に行っても、「あのこうちの子供より可愛
いな」って思いますから。
だからといって、どんなに見た目が可愛い他人の
子供でも自分の子供のようには接することできま
せん。

olive_1さんは毎週実家に行くのは義理妹の5歳
の子供を面倒みにいくんじゃないんですよね。
だったらなにも5歳の子供が可愛かろうが可愛く
なかろうがolive_1さんが気にする必要ないじゃ
ないですか(^^)
まぁ、可愛いにこしたことはありませんが、
olive_1さんの3人の子供に比べたら他人の
子供なんか絶対に可愛いと思えるはずがあり
ません。

ただolive_1さんは毎週旦那の実家にいっている
んですか。しかも旦那の実家には義理妹夫婦が
いるのに・・・・・。
でしたらなにも毎週行く必要ないのでは?
じゃないと義理妹がolive_1さんやolive_1さんの
3人の子供に気をつかいませんか?
実家にはジジババしかいないんだ!っていうなら
話は別ですが。

それとも義理の妹もジジババとは住んでいなくて
毎週実家に帰ってきているのかな?

だったら義理の妹が毎週帰ってきているなら
olive_1さん夫婦が毎週帰ることもなくどうしても
毎週帰りたければ旦那だけ帰ってもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
私の子供は,3歳の子供一人です。
上の5歳と0歳の二人は,義理の妹の子供です。
実家には,じじばば二人が住んでいます。
私たちが毎週実家に行くのは,孫を見せて主人が親孝行したいという気持ちからです。
なぜ義理の妹に行きあうのかということですが,何かと実家に頼っていて(娘だからいいのですが),私たちが実家に行く時にすでに義理の妹の子供(5歳)がいるってパターンなのです。
0歳の子供はさすがに連れて帰っていますが,ほとんど5歳児は実家に置いて行かれています。
後でうちらが帰るとき,一緒に5歳児を義理の妹宅までくるまで送り届けるパターンです。
なぜおいていくのか・・・,家の息子,3歳児と遊ばせるためです。
それはそれでありがたいのですが,悪いことを平気でする義理の妹の5歳の子供が可愛く思えなくて,どうしたもんかと悩んでいます。
「悪いととをしたら,叱ってやって」。という言葉もなく,「仲良く遊べるはずだから」と,義理の妹は自分の息子が悪さをすることも分かっていません。
自分の子供は悪いことはしないと,絶対的に信じていますので。
義理の妹はいつも毎週いるわけではなく,不規則ですが,いる時はいます。
私は心の病気持っています。
受けたくないストレスを受けて,安定剤の量が増えました・・・。
そこまでして付き合わなくちゃならないのはあり得ないと,ちょっと前に主人にいました。
毎週をに中間に一回にしてほしいって。
でも,親にいい顔をしたい主人は,それを変えてはくれません。
子供(3歳)が幼稚園に行くようになったら,2週間に一回に強引にでもしたいと思います。
そんな状況です。

お礼日時:2009/03/31 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!