dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのミニノートのことですが、
強制終了?してしまって青い画面で止まってしまうようになりました。

セーフモードや通常起動の選択画面→Windowsのマーク→青の画面です。

普通通り使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
初心者なのでできれば詳しくおしえてください。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

自分も同じかどうかわかりませんがDELLのミニPCを持っています。

DELL INSPIRON MINI9というPCですが届いた時からOSの「システム32」の一部が破壊されていて起動できませんでした。また青い画面を「ブルースクリーン」と言うのですがそこに何か数字なり英語なりの表示はありませんでしたか?その表示を「エラー表示」と言って壊れてる(不具合がおきてる)場所の特定に役立つのですが・・・またブルースクリーンで表示がないのであればリカバリした方がいいでしょう。DELLならリカバリCDとドライバーDVDがついてるはずですのでリカバリできると思われます。(外付けDVDドライブがいりますが)またDELLに電話して聞いたところやり方だけで技術部への電話接続は5250円~だそうです。後はSSDのクラスタチェックをしてみるのも良いと思います。
やり方は
(1)電源ON
(2)すぐにゼロキーを連打
(3)起動順位のブートログが出てくるので一番下
(4)後は「HDD」を探してチェック
(5)場合にもよりますが15~20分で完了
(6)右の方に「エラー」というタブがあると思うのでそのタブをクリック
(7)エラーが出ていればSSDの交換です。エラーが無ければそのまま使えます。
(8)終了して再起動になって終わります。
(同じPCと勝手に判断してのやり方です)
それでもだめなら一度放電してみましょう。バッテリーと電源コードを抜いて電源ボタンを15~20秒押し続けます。それだけです。
後はバッテリーをつけて電源ONでOKです。それでもだめならリカバリしかありません。一度やってみてください。
    • good
    • 0

パソコンを起動してF8キーを連打してください。

そのセーフモードや通常起動の選択画面が出たらセーフモードで立ち上げシステムの復元をしてみたらどうでしょうか。まだそのような状態に陥っていない日時まで復元すれば治るかも・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!