dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフカメラのレンズが油とかで汚くなってきたので
拭こうと思っています。
色々調べた結果、ハイテクペーパーとアルコールを使って渦巻き状に
拭いていくのがいいそうですが、学校で以下の物が使えます。
これらを使って拭く場合、どのようにするのが一番いいでしょうか?

◆ペーパー類
・キムワイプ
http://www.monotaro.com/p/0582/8462/
・ベンコット
http://www.asahi-kasei.co.jp/bemliese/industrial …

◆薬品類
・エタノール
・メタノール
・アセトン
・酸性溶液
・アルカリ溶液

個人的にはキムワイプ&エタノールあたりかなと思っています。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

キムワイプ ベンコットンは レンズ用では有りません



まず カメラ用の 黄色いネルの様な布でそっと拭いてみて下さい
コレで汚れが取れなければ 
レンズペーパー(不織布)にレンズクリーナーを染みこませ軽く拭いてみて下さい
エタノールだと思いますが 市販のレンズクリーナーをお勧めします ハクバ、ミツエ、富士などから出ています。
レンズ面は 絶対に素手で触らない事 レンズ前方には 保護フィルターを取り付けておくべきです。
レンズ後部は、脱着時に絶対に触れない 指などを入れないこと
拭き難いので 要注意です。

レンズクリーナーで拭き 拭き残しあとが残る場合 乾いたレンズペーパーで空拭きで綺麗にします。
レンズクリーナーの使用は、最小限にし 頻繁には使わないようにしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
市販のペーパーとクリーナーは高いと思ってて、
調べなかったのですが、意外に安いのですね。
しかし、学校の備品と大差がないなら学校の備品で十分なのですが
どの程度の差があるのでしょうか?

お礼日時:2009/04/01 11:29

一番柔らかいティシュで拭いてもレンズに傷が付きます。



専用のレンズクリーナーに比較すれば、キムワイパーは紙やすりに匹敵します。

それからレンズ表面には、色々なコーティングが施してありますから、これも専用クリーナー以外の薬品を使って劣化した場合の保障はありません。

この程度の事はケチらず、専用品を使用した方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですね。素直に購入したいと思います。

お礼日時:2009/04/02 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!