
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
必要のない機器は電源を落としたときに取り外しておきましょう。
立ち上がりが早くなりますし、電気の無駄が省けます。
使用頻度が結構あるなら、つけたとき時間がかかりますが、
たいてい使うときに挿しますね。
USBになる前はというかNT,2000時代はプラグアンドプレーでない機器が多くドライバーがどうのこうのと大変でしたが、
USBはそれも気にすることもないし、メモリー関係の書き込み中でもなければあまり気にすることはないのでは。
No.4
- 回答日時:
シャットダウンしていればそのまま外しても構わないです。
私は繋げたままでパソコンを電源オンオフしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
Windows Update は、アップデー...
-
Windows のアップデートを途中...
-
画面が暗くなる
-
シャットダウンしてもファンが...
-
寝るときはパソコンの電源をオ...
-
PC勝手にシャットダウン ウイ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
dellのノートパソコンで電源を...
-
パソコンの不具合
-
パソコンを使っていた時間を調...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
Windows のアップデートを途中...
-
画面が暗くなる
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
Windows Update は、アップデー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
みなさんは「パソコン」、寝る...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
おすすめ情報