
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの動きが極端に遅くなったとのことですが、考えられる可能性として
(1)メモリ不足
(2)特定プロセスが暴走している(タスクマネージャーで確認可能)
(3)ウイルスが侵入し活動している。
が考えられます。
できれば、PCの機種名、メモリ、ウイルス検査状況、ノートンの何という製品をお使いなのか教えていただけませんか?
なお、ノートンは2008版までは重いと言われており、2009版からは軽くなったと言われています。
この回答への補足
お世話になります。私の使用しているパソコンは、TOSHIBA dynabook Qosmio PQF22N
メモリは1G ウイルスは問題ないと思います。セキュリティーソフトも稼動していましたし・・・セキュリティーソフトは、Norton Internet Security Ver.10.2.0.30です。よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
自分はNo1の方の意見と同じ様な考えですが、追加にPIOモードにハードディスクがなって無いかを確認して見ます。
HDの読み書きにチップセットを介さないでCPUで処理するために何をするのにも異常にPCが重くなります。
ここでは詳しくは書ききれないのですがPIO病等で検索を掛けたら対応策等がヒットすると思います。
過去にかなりの高性能マシンでこの状況に陥り原因を調べたらPIO病に自分は掛かっていました。(病気と言ってもなぜその様になるかは明確な原因は特定できていないようですが)
一度PIOモードにHDがなっていないか確認されて見られてはいかがでしょうか。

No.3
- 回答日時:
セキュリティソフトですけど、どうも相性があって、環境によっては重くなることもあります。
うちでもインストール当初は軽かったノートンが劇重になり、ESETと入替えましたし、本来軽いはずのキングソフトがパソコンの起動で引っかかるので、カスペルスキーに入替えました。
念のため、ノートンを一時的にアンインストールしてみてどうかということもあります。
基本的には出来の良いソフトですよ。
回答ありがとうございます。なるほどわかりました!一度ソフトを変えることも検討してみます。ノートンはもう使わないと思って増したが、ソフト自体はいいものなんですね。助かりました。
No.2
- 回答日時:
私は対策ソフトやセキュリティーツールなどをいろいろ試したりしています。
ノートンに関しては長らく「重い」という評判がありましたけど、2009版になってからは大幅に改善されてます。全体のアルゴリズムも見直したようですし。
とりあえず、Process Explorerでも使って特定のプロセスのCPU使用率が異常に高くなってないかとか調べてみたらどうでしょうか。
ありがとうございます。Process Explorerって言うのがあって調べることが出来るんですね?ホント知らないことばかりでお恥ずかしい限りです。試してみます。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- マルウェア・コンピュータウイルス 「ノートンIDアドバイザー」という製品は、何ができる何のためのソフトですか。 1 2023/05/08 18:09
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- Windows 10 パソコンで不要なソフトをアンイストールしたいのですが 6 2022/06/06 13:40
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- アプリ パソコンやスマホで、「ソフト」と「アプリ」ってどんな違いがあるの? 9 2022/11/02 07:44
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- その他(ソフトウェア) CMYKのペイントソフトを探しています。 RGBで描いてCMYKに変換するものではなく、CMYKで描 2 2022/09/05 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方のセキュリティ対策を教え...
-
GyaOのサイトが開けない
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ウィルス対策ソフトの乗り換え...
-
ホップアップブロックを消す方法
-
ウイルスに感染したのでしょうか?
-
google chrome と norton
-
セキュリティソフトについて
-
jangleアンチスパイの事
-
フリーズの原因について
-
ノートンユーティリティーズで...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
ウィルコムでネットをやっています
-
ノートンのウイルス警告が邪魔です
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
スタートページの変更
-
ウイルス対策について
-
2台目のパソコンにウイルスセキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
セキュリティソフトについて
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
どちらを選択したらいいのでし...
-
レジストリ破損の警告
-
アンチウイルスソフトを入れた...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
スパイウェアを、見つけるセキ...
-
ノートンとは何ですか
-
ウイルス(System Soap)駆除に...
-
windows defenderとノートンを...
-
ノートンのスキャンが実行できない
-
ノートンをOSリカバリせずに入...
-
ノートンにするかウイルスバス...
-
セキュリティーソフトについて...
-
ノートンでアダルトサイトに行...
おすすめ情報