メモのコツを教えてください!

オークションで化粧品の販売をしております。
今までは何の問題もなく、全ての人に商品がとどいていました。
しかし、一人の方から商品が届いていないと連絡がありました。
確実に郵送したのですが、定型外です。
なのでノークレーム ノーリターンということを明記したのですが、どうするべきでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ノークレームノーリターンというのは、届いた商品に傷があったとか、そういう場合の話です。


今回の場合は届いてすらいないのですから、ノークレノーリタは意味がないでしょう。

配達の確認がとれない配送方法の場合、届いても届かないと言って返金を求める詐欺手法もあるし、他の方の回答にもあるように郵送事故もあります。
定形外などの発送方法はそういうリスクも踏まえた上で選択すべきでしょうね。

私なら出品する時も入札する時も、最低限発送したことの確認ができるヤマトメール便を選択します。

今回の送料がどちら負担で、定形外という送付方法を選んだのがどちらかによっても対応は変わりますが、今後もオークション取引を続けて、悪い評価を絶対に受けたくないなら、商品を再送するか返金するべきでしょう。

私は「写真に写っているものが発送するすべてです」と書きながらも、実際届いた商品に、「付いているべき部品がない」というクレームに対して、その部品を購入する代金分の返金をしました。それでも結局「良い」評価もなく、評価なしでしたが。
評価については法律の問題ではなく、どうすれば相手が満足するかの問題なので、本当はやらなくていい事でも時としてやらざるを得ないことも仕方ないでしょうね。
    • good
    • 0

オークションで現在評価2500程度の者です。



郵送事故でしょうね、定形外であれば稀に起こります。
私も数回経験しております。私はそのたびに調査依頼を郵便局やヤマトに出していますが、
それで無事見つかったケースは一度としてありません。

ノークレーム・ノーリターンで突っぱねるのは対応としては良くありません。
私も「メール便や定形外では保証ができない」としていますが、書いてあるだけです。

私の場合は、大抵送り直したり、入金いただいた半分を返金するなどしています。
販売を今後続けるならば、其方の信用のためにも、落札者とよく話し合い、納得させることが肝要です。
    • good
    • 0

>今までは何の問題もなく、全ての人に商品がとどいていました。



運が良かっただけです。

>確実に郵送したのですが、定型外です。

これはあなたの推し?それとも落札者の希望?
しつこく落札者が希望したのであれば、また、あなたがきちんと事故不着などのばあいの
免責を相手に了承してもらった上での発送なら
一応郵便局に調査依頼出して終わりです。
そうではないなら最後まで責任を持って、調査しても見つからなかったら
最後発送するなり返金するなりでしょうね。

ワタシはゆうぱっく及び追跡可能なEXPのみ対応していますが
99%定形外希望されます。
説明にもナビにも「事故があっても責任は負いません。クレームも(届かないという)
対応できませんので了承している場合のみ入札を・・・」と
記載しています。
幸いこれまで3万件ほどの取引で一度も事故には遭っていませんが
発送したという証明も、届いたという証明もできないのが「普通郵便」ですので
きちんと相手にわかってもらってから受けるべきです。
    • good
    • 0

受け取った証拠が残らない定形外である以上、届いていないという連絡を疑うだけの証拠もありません



事前にお互いが定形外で万が一不着であってもその責は問わない旨を確認しあっていれば再送する責任もないでしょう

だも腹いせに「悪い」の評価をされる可能性はありますね
    • good
    • 0

定形外は保証なしということを相手に伝えていますか?


定形外とメール便は安い代わりに保証がないのがデメリットです。
私も長くオークションをやっていますが、メール便で一度商品が紛失し、出てきていません。
ノークレームノーリターンと書いていても「保証なし」ということを相手に知らせていないのでしたらあなたにも非がありますよ。
誰もが知っていることではないですし。

まずは郵便局に問い合わせ、相手としっかり話し合ってください。
    • good
    • 0

自分次第です。


再送できるのなら無償で発送。
嫌ならこのまま終了、発送したのは事実・定形外だから保証も追跡も出来ませんと伝える。

発送から何日ですか?
窓口受付でレシートが残っているのが1番ですが。
無くても定形外で保証無しの商品と承知しての入札でしょうから基本何かする必要はありません。
局に連絡し捜査依頼、再発送など出品者がしても良いならすれば良いでしょう。

本当に届いていないか証拠はありません。
届いてなくてもポスト等の管理上の不備・不注意で盗難、不明になる場合もあります。
落札者側の責任です。

再発送するにしても記録が残る発送方法にしましょう。

ノークレームなどの効力も相手側に何も問題が無ければ意味を成しません。
*出品者は発送していないと思うかも知れません。
    • good
    • 0

要は、相手を信じるかどうかって事ですよね。



念の為、利用した業者(郵便局)にこの事を伝え、可能な範囲で
調査してもらっては如何でしょう?
相手にもその事を伝え、数日間は様子を見てもらい、その間に
届いたら連絡をもらえるようにも伝えます。

業者から曖昧な調査結果が来るでしょうから、その結果を今度は
警察のほうへ届け出ます。
その際にも事の経過を相手に伝えましょう。
前回同様、届いたら連絡をもらえるよう、念を押します。

“警告”の段階で「届いた」となれば、作戦勝ちです。

数日経っても進展がないようなら・・・・・・、
諦めて再発送します。
痛手でしょうが、勉強代です。
次回からは、追跡システムのある方法での発送も検討しましょう。

※ 相手の嘘9割:何らかのミスによる紛失1割でアドバイス
  いたしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報