dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナルタイプのヘッドホンについてですが、

最近アップルのカナルヘッドホンを購入しました。
初カナルだったんですが歩きながらだとコードの摩擦音がちょっと気になりました。
そこでSHURE掛けをしてみたところ摩擦音は全く気にならず、
http://www.phileweb.com/review/closeup/shure_se1 …
コードは背中側にまわすので邪魔くさくないし、
耳にかけることでひっかかったり引っ張られる感じもなくなり安定した最高のリスニングポジションとなりました!

でもカナルでもSHURE掛けってあんまりしてる人いないですよね?
別にSHUREじゃなくても本体が丸っこくなくて普通の形でもこんなに素晴らしい装着方法なのにもったいないと思いましたよ?
SHURE掛けについてでしたらなんでも結構ですのでどうぞお気軽に書き込んでみてくださいね。

「カナルヘッドホン なんでみんなSHURE」の質問画像

A 回答 (1件)

SHURE掛けすると変に見えるヘッドホンもあるので、外見を気にする若い方はしないかもしれません。



「SHURE掛け」は数万円のカナルを買っている人なら常識として知っているものですが、一般の人はまず知りませんよ。
SHUREやUEのヘッドホンはSHURE掛け専用(特にUEは針金が入っている)なので、売り上げを考えると結構な数の人がSHURE掛けしていると思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!