プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

のぞみは最初は全席指定だったのがいつの間にか自由席ができましたが自由席ができた理由を教えてください。

A 回答 (6件)

No.1の回答で想定されるような人は、自由席と同等の料金で指定席を利用できるエクスプレス予約を使います。

また、ビジネス利用が多い平日は指定席よりも自由席の方が空いています。週に何回も東海道新幹線を使うような人は自由席はあまり使わないですよ。

「のぞみ」増発で、十分な指定席数が確保できたので、新幹線に乗りなれない人の利用が多い自由席を設けたのでしょう。ヘビーユーザーのための「のぞみ」からにイメチェンだったのだと思います。
    • good
    • 2

 回答1の方に座布団1枚



 みなさんの言っているとおりです。

 もうひとつ、ここまで「のぞみ」が増えた以上、自由席利用者を「ひかり」、「こだま」にしか乗せないようでは利用客からの非難をあびることは想像に難くありません。その非難を受けないために、予め手を打ったということも理由としてあると思われます。
    • good
    • 1

追記


全車指定制でスタートした「のぞみ」ですが、飛び乗る客が後を経たず、デッキでの立ち乗りを認める措置を講じた経緯があり、のぞみ主体のダイヤ改正を機に、自由席を設けたのです。
    • good
    • 1

乗客の多くは、ビジネスマンです。


ビジネスマンは、直前まで乗る列車を決めていません。
駅に来てから、直近の乗れる列車を予約します。
予約せず、乗ったら何とかなるだろうと、全車指定制に関わらず、飛び乗る乗客も後を経ちませんでした。
ですから、現状に即し、自由席を設けたのです。
    • good
    • 0

のぞみ指定席は高いから乗客が少なかった



自由席を作ることでとりあえず乗らせてみる

乗客が"のぞみは早い"ということを実感する

しかし同時に"自由席は混んでいる"という葛藤を持つ

もはやひかりには戻れない、でも座りたい乗客はのぞみ指定席を選ぶ

単なる想像です。
    • good
    • 0

乗客の強いのぞみによる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!