
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
googleツールバーを削除してみました。
すると綺麗に文字化けがなくなりました。
なるほど、新しいツール配布が原因か。
急に表示がおかしくなったので、PCが壊れたのかと不安になっていたところでした。
kotsutoraさん、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
多分ですが、
googleが新しいツールバーの配信を始めているので
google側の何らかのエラーじゃないかと思います。
時間が経てば不具合も解決されるのではないでしょうか。
googlemapのときも結構エラーがあったみたいなので。
あくまでも憶測ですが…
No.4
- 回答日時:
googleが何かやっちゃった可能性高いですね。
正常表示されているページには
<!doctype html><head><meta http-equiv=content-type content="text/html; charset=UTF-8">
と、キャラセットが指定されているのに対し、文字化けしているものは
<!doctype html><head><title>
と、charsetで検索しても記述がありません。これでは文字化けする方が正常動作かと。
おかしくなってるのはgoogleだけだし、文字化けしたものとしてないもの、ソースを比べてみても殆ど同じで、悪質なコードが追加されたりもしていないのでウィルスの可能性は低いと思います。
出力の時点でコレですから、直るのを待ってれば良いのかしら。
とりあえず直るのを待つことにします。
飽くまで素人意見ですので責任持てませんが・・・
No.3
- 回答日時:
実は僕も本日(4/9)の午後18時頃からgoogleにて検索結果が文字化けするようになりました。
症状も似ており「Unicode(UTF-8)」に変更すると正しく表示されます。
ただし、僕の場合はエンコードが「日本語(シフト JIS)」になっています。
また、【戻る』などで一度googleホームに戻って、まったく同じ単語を検索すると何故か文字化けせずに表示される場合もあります。
以下の画像は天空の城ラピュタで調べたものです。
パスワードは goo 、一枚目は一度目、二枚目は二度目以降。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/214827.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/214828.jpg
いったい何がどうなっているのかさっぱりわかりません。
No.2
- 回答日時:
うちも、そうなってます。
3台PCがあるのですが、昨日の夜まず1台、今朝1台、たった今最後の一台も文字化けするようになり、気になって検索してここにたどり着きました。
2台、IE6 もう一台がIE7です。
手動でエンコードをutfにすると正常表示されますが、トルコ語やs-jisで解釈されているようです。
引き続き調査していますが、分かったら再度回答させていただきます。
取り急ぎ、仲間がここに一人。
どうやらgoogle側の問題だったようですね。
現在では問題なく表示されるようになっています。
たくさんの方に書き込みいただいていますが、代表?でこちらの方にお礼を書き込ませていただきました。
No.1
- 回答日時:
現在はどうでしょうか?
先日は同じようなことを質問されていた方も居まして、Google側の
不具合だった可能性も否めません。
「日本語シフト(JIS)」に設定し、その状態で検索をかけ、問題が
無ければこちらのPCの問題ではないと思われます。
私が今やってみましたら、何も問題もありませんでした。
早々のご回答ありがとうございます。
試してみましたがやはりダメみたいです。
うちのPCのIE7がヘンなのでしょうか。アドオンを入れたとか、特に何もしてないのですが、急にこうなってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google+ とっても古いスマホですが、お聞きしたいです。 iPhone8プラスですが、Googleの検索文字を入 3 2023/08/06 08:59
- その他(プログラミング・Web制作) Sikulix2.0.5(Jython2.7.3)でcsvを読込WEB検索条件にpasteで文字化け 1 2023/03/31 11:02
- InternetExplorer(IE) AIやばい「コピーキャット 語源」を検索した時のBingのサジェストがやばい 1 2023/07/25 03:56
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- その他(IT・Webサービス) Yahooの地図の文字サイズ、googleの地図の画面分割 1 2022/05/21 12:31
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
httpをhttpsにしたい
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
URLのhttps://☓☓☓☓、、と http:...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報