dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のチェーンが伸びたら、切って詰める方法があると聞いたことがあるような気がするのですが、やり方がわからないので、どうやってどんな道具でやるのかわかりやすく教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

6番の方に関係して.


後ろのタイヤの左右のネジをゆるめます。
ゆるめたネジのところに.後ろの方向に対しての座金とネジがついているはずで酸。このざがねつきネジを占めると.タイヤが後ろに移動します。
最後に.左右のネジを締めます。
この調節ができなくなって始めて.チェーンを切ることを考えますが.最近のチェーンは質がよいので.切ることはないと思います。

それと.占めるときに注意。絞め方が弱いと.振動でタイヤが緩んでしまいます。
    • good
    • 1

チェンを切るよりも、調整で直ると思いますが・・・


具体的な名称は知りませんが、自転車の前のギャと後ろ側のギャの
間隔を離してやれば良い訳で・・そうすると相対的にチェンは張りますよね
調整のボルトが後ろ側のギャあたりに左右についているので
自分でやり方が分からなければ、近くの自転車屋さんに持っていくと
すぐにやってもらえると思いますがね
後、信号待ち等でブレーキを掛けたまま足でぺダルを回して、次に回らない
方向(進行方向)にカン、カン、と回す、説明が下手ですが・・・・
遊んでいるとチェンは比較的早く伸びるそうです
近くの自転車屋が言ってました
    • good
    • 1

チェーンカッターなど安いので、工具として


ひとつ用意しておくのもいいですね。

参考URL:http://www.alulu.com/nisioka/ctgry17.htm
    • good
    • 0

チェーンを良く観察すると、はずせる場所があります。

数個続いています。その部分を止めているバネをはずしてとります。初心者には結構たいへんですし、手も汚れます。経験が大切ですから、試みられたいいですが、しんどかったら次は自転車屋さんでと思います。
    • good
    • 0

 できるのとできないのがありますよ。

エンドレスチェーンは不可です。
 つなぎ目の金具をペンチではずして、余分な分をつないでるピンを釘などでたたけば特殊な工具はなくてもばらせるハズです。たしか。
    • good
    • 0

#1です。


補足です。チェーンを詰めなくとも、下記のように調整ネジがあれば、そこで調整が出来るかもわかりませんので、ご参考にしてください。

参考URL:http://www.homac.co.jp/qa/a04.htm
    • good
    • 0

ピンを除いて1ピッチ詰めてチェーンをつなぐ方法です。



チェーンをよく見ると、ピンが入っているところが何箇所かあります。時計のバンドを短くするような方法で、チェーンをピンを抜いて、一個詰めるとかで出来ます。

道具は、細い(ピンを抜くための)ドライバーのようなものと、プライヤー又はペンチのようなもので、出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!