
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まずAVIはコンテナです。
中にはいろいろなコーディックの動画(Divx、Xvid、MEPG1、MPEG2、DV、WMVその他もろもろ)や音声(リニアPCM、MP1-L2、MP3、AC-3、ACC、Ogg等々)の収録が可能です。
そのために非常にバリエーションがあり、全てに対応するプレイヤーは予算が限られて、しかもPCのようにコーディックを追加できるシステムのない家電製品では不可能です。
その中でも普及率の高い動画フォーマットDivx(音声はMP1-L2かMP3。それ以外の音声形式は不可)に対応している再生機器は、パイオニアが据置のDVDプレイヤーで、東芝がポータブル機で発売しています。
海外製(主に中国製)ではMPEG4とXvid(フリーなので使用料が発生しないため)に対応しているものが多数です。但しこの場合でも音声がMP3辺りのメジャーなものでないと非対応となります。
AVIの場合は動画が対応していても、音声が非対応の場合が結構あるので、対応と記載されても映像は出るけど音声は出ないってこともあります。
ご自分で変換なされたのならこの再生可能範囲内で変換しているでしょうが、何処かから入手したものがこれらの再生基準を満たしているかどうか判りますか?
DVD-VIDEOにするには時間がかかる。
AVI再生可のDVDプレイヤーでも確実性は乏しい。
なのでAVIの映像はPCで見るのが一番だと思います。
当方は自力でDivxとMP3のAVIを作成しているので、パイオニア製のDVDミニコンポで視聴は可能ですが・・・
No.5
- 回答日時:
DLNAガイドライン対応製品(PlayStation3等)と、Ultimate CSの組み合わせが最強
テレビがDLNA対応なら、このソフトだけで見れるかもしれません。
ただし、LANを構築する必要がありますけど…
http://shop.bha.co.jp/op/ultimatecs/
安い方法なら、オークションでBUFFLAO製 PC-P3LANかPC-P3LWG
(PC-P3LWGKやPC-P3LAN2、PC-P3LWG2は何か操作するとフリーズして使い物にならないのでダメ)
の中古を手に入れて、USBメモリにAVIファイル(結構制限有り)を入れて、プレーヤにさせば再生できます。
ただし、.aviはあくまでも動画の拡張子なので、実際は中でどのようなコーデックを使っているかで再生できるできないが決まります。
どんなコーデックでもとなると、やはりUltimate CS等のトランスコードができるサーバーソフトをパソコンに導入し、LAN経由で再生するほかありません。
No.4
- 回答日時:
家庭テレピでは、パイオニアのもので見ています。
たとえば、
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_310/index.html
です。
ポータブルでは、ASUSのミニノートを使っています。
DVDドライブがないので、USBにファイルを入れて、
ポータブルDVDとして使っています。
No.2
- 回答日時:
専用機ではありませんが、PS3が楽ですね。
外付けハードディスクに動画を入れてPS3に繋ぐか、
PS3をLANケーブル(インターネットのケーブル)で繋げば
PCの中にあるファイルを直接再生も出来ます。
対応している動画はavi(DivX)、mpg、DVD(MPEG2)、MP4、ブルーレイ(H264)、wmv(Windows Mediaビデオ)などです。
アップデートに対応しているので、今後再生できるものが増えることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Android(アンドロイド) 質問を失礼します。 スマホの映像を→テレビのうつす(ミラキャスト?)する器機でどれを購入すれば良いか 1 2023/06/19 11:05
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
MP3について
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
microSDカードの2TBは信頼でき...
-
SDカードの写真データ 何処に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
MP3について
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
おすすめ情報