dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅に設置したネットワークカメラを職場のPCから見たいんですがうまくいきません、アドバイスいただけないでしょうか。
機種はカメラサーバーR-150 ネットワークカメラcanonVC-C4、 winXP/IE  IPinstallerというのでカメラサーバーにIPアドレスを設定。
で現在はこのような状態です、家庭内LANで問題なく見れます(IEのアドレスにIPアドレス+ポート)、ネット経由で見るためにルーターのバーシャルサーバー機能にカメラサーバーのIPアドレスを登録しました、同じ方法で登録した他のネットワークカメラは問題なくネット経由で見れてます、これだけが見れません。家庭内LANの場合、カメラ映像とコントローラが一緒になったMPEG-4 A/V..というdirectXを使ったアプリが表示されます、アプルにはR-150と表示されています、インターネット経由の場合は
(アドレスバーにWANアドレス+ポート)は前述したMPEG-4 A/V..というdirectXを使ったアプリが表示されますがアプリの題名にはR-150と表示されず題名なしと表示されます、そして数秒後接続失敗のメッセージが出ます。ですのでアクセスはするもののカメラサーバーを認識できないみたいです、このような場合TCP UDP IPアドレスの数値 ポート番号の数値 は関係あるのでしょうか。昨日一日やってダメだったので質問させていただきました。御助言よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私は自宅でPanasonicのネットワークカメラを使っています。



すでに試されているかもしれませんが、ルーターのバーチャルサーバー機能のアクセス制限などは確認されましたでしょうか。もしトラフィックのアクセス制限が設定されていたら、そこをいじってみると良いかもしれません。
もし、可能であれば他に接続されてるネットワークカメラの内一台を一時切断して、問題のネットワークカメラにもう一度アクセスできるかどうか確かめて、もしうまくいけば、ルータの機能制限の問題の可能性があると思います。

参考にならないかもしれませんが、少しでもお助けになれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、未だ解決しませんがご指摘の点、頭に入れて色々調べております、ご親切にありがとうございました。。。

お礼日時:2009/04/15 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!