
あるカタログのグラフィックデザインをさせてもらっています。
とある神戸の会社の食品を掲載するのに、タイトル部分に神戸の写真を使うことを提案したいと思っています。
・写真はポートタワーと海洋博物館のよくある風景
・写真を撮ったのは、私です。
・サイズは4×4cmほどです。
これまで、神戸の写真を使おうとすると「神戸は写真の使用が厳しい」という噂で、ずっとあきらめてきました。神戸市のホームページを調べましたが、使用許可や該当部署等、まったく見つかりません。
長年の疑問なので、これを機に解決出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
建造物に肖像権はありません。
ただ意匠権がありますから注意が必要
神戸市が管理する物に対しての使用においてはなんら問題なく使用できますが、同時に写りこんでいる物件に対しては神戸市は管理できませんから、それぞれの物件に対しての使用許可を得る必要があります。
厳密にいうとこうなります。
建物の意匠権で最近有名なのが六本木ヒルズですね、風景の一部だと主張しても商業利用の使用に際しては許可が必要です。
あと、夜のエッフェル塔も有名です(照明デザインに著作権があります)
分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
今回の写真で言うと、ホテルが2つほど該当するかもしれません。
周囲では、著作権フリーの素材集などに入っている画像なら大丈夫、という流れになっていますが、本来はその場合も許可をとらないとダメなんでしょうね。
つまり、やはり簡単には使用出来ない、ということですね。
大変勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
ほとんど問題なさそうですが、こちらにご相談されることをお勧めします。
電話相談ですが親切に対応していただけます。
ここに相談したからといって、目をつけられる~というようなこともありませんし、肖像権や意匠権などについて、どのように捉えたらよいのか、考え方を解説していただけるので、現在使おうとしておられる写真ではまずい~という場合でも、どのような点に気をつけたらよいのかがわかりやすくなると思います。
また、もし然るべきところの許可さえ取れればいいような場合は、どこへ申し出ればよいのかなどもアドバイスをもらえますので、ぜひお電話されるとよいと思います。
参考URL:http://www.cric.or.jp/office/soudan.html
ありがとうございます。
こちらのサイトは私も通読しておりました。
電話相談もあったのですね。
お教えいただき、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
人物は、一切写っていないんですよね。
建物に肖像権はありません。ご質問の内容が全てなら、掲載に支障はありません。
この辺が分かりやすいかな?
http://www.n-eigashinsha.jp/libr-qa.html##8
建造物には、肖像権が無く(人でないですし)、著作権も三次元的に複写しない限り触れません。
結構、デマが飛んでいるようで、サイトで調べるより、その手の内容を解説している書籍で調べた方が安全かも。
リスクがあるケースとしては、「商標」「意匠」に触れているケースです。
瀬戸大橋など、実在の建造物を第三者が登録商標にしているケースがあり、この場合、写真そのものはOKですが、下手なキャッチをつけると面倒が発生するケースもあるかもです。
ありがとうございます。URLもご紹介いただき、ありがとうございます。
私もいろいろ調べたところ、法律的には問題なさそうですね。
神戸市がスッキリと何か書いてくれてたら一番いいんですが、噂のような着厳しい基準等がなければ、書きようもありませんものね。
「瀬戸大橋」と言えば、まんじゅうなどで何か事件があったように覚えてます。キャッチは「神戸」と入れるだけなので、大丈夫かと思います。ご配慮に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
可否と要否の違いは?
-
特殊車両通行許可について
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
社内報への「おススメのお店」...
-
「無断」と「勝手」の違いについて
-
花火大会の場所取り、どれくら...
-
許可を取るの反対語が知りたい。
-
緑色回転灯
-
初音ミクの歌声借りる時って、...
-
Googleでログインすると「googl...
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
ドコモ・らくらくスマホの初期...
-
雑誌記事への掲載・どこまで許...
-
許可と可能の違いってなんですか
-
引き売り(行商)について
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleでログインすると「googl...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
可否と要否の違いは?
-
特殊車両通行許可について
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
「無断」と「勝手」の違いについて
-
社内報への「おススメのお店」...
-
引き売り(行商)について
-
ドコモ・らくらくスマホの初期...
-
神戸の観光地の写真を広告に使...
-
Macを使ってるんですが、かなり...
-
アパレル店で飲食物を販売する...
-
大きな黒曜石が採れる場所(和...
-
緑色回転灯
-
湧水を販売するには?
-
よくテレビで昔のVTRを流す時に...
-
許可を取るの反対語が知りたい。
-
高速道路にお店を出したい
-
admissionとpermissionの違いに...
-
路上ライブについて聞きたいで...
おすすめ情報