
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4880440.html?ans_cou …
こちらでは、「iTunesの完全アンインストール」として質問しておりました。
※「完全に」アンインストールするならば、「iTune」で検索をかけて
自分で削除…削除…をするしかない、、という回答をもらいました。
そのとき、「Apple関連」は削除しなくても良いかな…? と疑問に思ったので再度、質問させて頂きましたm_ _m
自分のPCはWinXP HomeEdition です。
現在、Appleの関連製品はiPodしか使ってません。
(ソフト名を言うなれば『iTunes』『QuickTimes』だけです(たぶん))
なので、「iTunesを完全に削除」=「Apple関連も削除すべき」 となるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「iTunesを完全に削除」=「Apple関連も削除すべき」 となるのでしょうか?
極論すればそうなるでしょうけど難しいのではないでしょうか?
Windowsのライブラリや、レジストリ情報まで削除するとなると容易ではないです。
通常のユーザなら、itunesとQuickTimeを削除し、インストールフォルダとマイドキュメント(保存先を移動した場合はそれを)を削除すればいいのではないでしょうか?
この回答への補足
iTunesをプログラム削除と追加 から 削除しました。
その後、レジストリはGlaryUtilitesというフリーソフトを使って、「問題点を修復」をクリックで、クリーナーしたつもりです
(iTunesのレジストリが削除されたかはわからないですが、、、)
>インストールフォルダとマイドキュメントを削除…
パソコンで「iTunes」と検索をかけると たくさんファイルが出てきます。
(全てのフォルダを表示する、にしているので、システムフォルダとかもあります。)
これら(iTunesと書いてあるもの全て)をすべて手動で削除しても大丈夫でしょうか?
No.1
- 回答日時:
ローカルのフォルダにある程度のファイルは残っているとしても、あまり問題にはならないのではないかと思います。
(残りかすのようなもの)問題は、WindowsというOSがレジストリィという情報を持っているということではないかと?
ここを完全に削除しないと、本来の意味での削除にはならないのではないかと考えます。
フリーでもこのような不要なレジストリィ情報を削除してくれるものはありますので、一通りのファイルの削除が完了した時点で利用してはいかがでしょうか?
私個人としては、RegCleanerというソフトを利用しています。
この回答への補足
GlaryUtilities というフリーソフトで、
レジストリにクリーナーをかけました。
なので、「レジストリにあるiTunes関連のもの」は削除できた気がします{たぶんですが、、、}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 5 2022/11/19 12:27
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- 教えて!goo 教えてgooでは、回答がついた質問でも、月に一度であれば削除できると思うのですが、削除すればアプリ上 1 2022/07/11 09:56
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
- X(旧Twitter) Twitterで一度完全削除したアカウントで同じ人が同じアカウントで最近復活 1 2023/03/30 18:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書き込み禁止でアンインストー...
-
MusicCenter For PC の楽曲の削...
-
大容量ファイルの削除について
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
転送できないのです・・・
-
「C¥Windows¥Temp」内のファ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
**.filesというフォルダがデス...
-
知人のPCを壊してしまいました
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcについての質問です。wavessy...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
MusicCenter For PC の楽曲の削...
-
「C¥Windows¥Temp」内のファ...
-
中断したダウンロード(拡張子...
-
acrobat pro10でトリミング領域...
-
イラレの不要データが『削除』...
-
サクラエディタのアンインスト...
-
Admilli Serviceというスパイウ...
-
あまりPCに詳しくないのでよ...
-
デスクトップ上に知らないアイ...
-
イラストレーターでフォントの...
-
削除してもよいファイルの見分...
-
ウイルスについて
-
APEタグを簡単に編集するには
-
Ad-Adware SE の検索結果の処理...
-
ロータスアプローチにのdbfファ...
-
エクセル
おすすめ情報