映画のエンドロール観る派?観ない派?

大学の講義で次の内容の課題をだされましたが、全くわかりません。この問題を解くヒントや、考え方のどこが間違っているのかを教えていただけると助かります。

問題
タンパク質と32Pで放射標識したDNAとを10分間混合後、電気泳動し、タンパク質(E)、DNA(S)の解離定数Ksを求めた。
K1=10^7M^-1s^-1   Ks=1pM(k-1=10^-5s^-1)
=1nM(k-1=10^-2s^-1)
=1μM(k-1=10^1s^-1)
=1mM(k-1=10^4s^-1)
それぞれの場合、タンパク質の濃度1mM、リガンドとしてのDNAの濃度1mMで10分間混合後、電気泳動を1時間行ったときの、電気泳動したレーン方向のDNAおよびタンパク質の分布をグラフにせよ。

この問題で、私はKs=1pMのとき、Ks=[E][S]/[ES]を利用して[ES]=10^6Mとなってしまいました。このとき、[E],[S]は1mMを利用して計算してきました。これだと、[ES]がタンパク質とリガンドの濃度を超えてしまっていておかしいと思うのですが、どこを考え直せばいいのかわかりません。[ES]が適切な値がでれば、[ES]=[ES]0×exp(-k-1×t)から、電気泳動開始t秒後に複合体として残っている濃度が求めれそうなんですが。電気泳動開始t秒後に複合体として残っている濃度の求め方はヒントとして与えられていました。
また、この問題ではグラフを書くのですが、どのようなグラフをかけばいいのかがわかりません。
ご指摘お願いします。

A 回答 (1件)

「私はKs=1pMのとき、Ks=[E][S]/[ES]を利用して[ES]=10^6Mとなってしまいました。

」ここで[E][S]/[ES]がKsになっている時、[E]も[S]も1mMとして計算したようですが、[E]+[ES]が1mMと考えるべきではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/24 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報