重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

<table>
<tr><td>1</td></tr>
<tr><td>2</td></tr>
<tr><td>3</td></tr>
</table>
というHTMLの構文において、
高さ(height)を、
1=指定
2=全体-(1+3)
3=指定
として、
1+2+3=クライアント閲覧環境(画面解像度)における最大の高さとしたいのですが指定方法が分かりません。
CSSで指定するのでしょうか?

A 回答 (1件)

<html>


<head>
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
html,body{ height: 100%;}
-->
</style>
</head>
<body>
<table border="1" height="100%" width="100%">
<tr height="50%"><td align="center" valign="middle">1</td></tr>
<tr><td align="center" valign="middle" >2</td></tr>
<tr height="12%"><td align="center" valign="middle">3</td></tr>
</table>
</body>
</html>

一例として、1と3を指定すれば
残りは2にまわるとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!