
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水素の臨界点は-240℃ですので、-240℃より高い温度では絶対に液化することができません。
水素の飽和蒸気圧とは、水素ガスと液体水素が気液平衡になる圧力のことですから、-240℃より高い温度では、水素の飽和蒸気圧はありません。水上置換法で必要になるのは、水素の飽和蒸気圧ではなくて、飽和水蒸気圧(水の飽和蒸気圧)じゃないかなと思います。
水の飽和蒸気圧がわかる文献:
理科年表 http://www.rikanenpyo.jp/
水の飽和蒸気圧がわかるサイト:
http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php
No.4
- 回答日時:
No1です。
水素の水上置換で、飽和蒸気圧という質問をされていたのでよく確認せず水の飽和蒸気圧の出ている本を紹介してしまいました。
しかし幸いにもすでにNo2さんNo3さんが御指摘されていますが、質問者さんは多分水のことを聞かれているとだと思いますが...

No.3
- 回答日時:
水素の臨界温度 -239.9℃、臨界圧力12.8atmですから、それ以上の温度それ以下の圧力では水素はいつも全部気体。
↓http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/rinkai.htm
あなたのお知りになりたいのは多分各温度における「水の飽和蒸気圧」でしょう。↓計算サイト。
http://chemeng.on.coocan.jp/ce/property3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報