
パソコンの辞書に顔文字を登録する方法が知りたいです。
すごく初歩的な質問でごめんなさい、
パソコン本体の辞書に自分で作った顔文字を登録したいです。
そもそもこれは自分のパソコンではないので
このパソコンがwindow98なのかbistaなのかもわからないのですが、
機能は他のパソコンではあんまり見た事がない
「windowsカレンダー」とか「windowsミーティング」とかがついている機種です。
それで、自分のパソコンでは「あ般」とか書いてあるツールバー?を右クリックすれば
「プロパティ」という項目がでてきて、そこから顔文字が登録できたのですが
このパソコンで右クリックしても、上から順に
「最小化、透明化、テキストラベル、縦置き、タスクバーの追加アイコン、設定」という項目がでてきて
「プロパティ」の項目がありません。
「設定」を選んでクリックしても、辞書ツールは出てきません。。
パソコンの機種名?もわからずに質問してしまって申し訳ないのですが、
どうすれば単語が登録できるのでしょうか><
皆さんの知恵を貸してください><
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>「ツール」という項目さえ出せれば登録できそうな気がするのです
「タスクバーを固定する」にチェックが入っているからではないでしょうか。
タスクバーの何もないところで右クリック、「タスクバーを固定する」のチェックを外すと、IMEを引き出せます。そこに「ツール」があります。
No.2
- 回答日時:
「あ般」とか書いてあるところ(言語バー)の一番右の下に「▼(オプション)」のマークがあると思います。
そのマークをクリックすると言語バーに表示するメニューが出てきますので、「ツール」をクリックするとツールのボタンが表示されます
ちなみに、これを確認したPCはWindowsXPです。
No.1
- 回答日時:
メモ帳を起動します
メモ帳に顔文字を登録したい数だけ貼り付けます
言語バーの「ツール」をクリックして「単語/用例登録」をクリックすると登録画面が表示されます
1、登録したい顔文字をコピーします
2、「読み」の欄に顔文字の読みを記入します:「かお」など自由に
3、「語句」の欄にコピーした顔文字を貼り付けます
4、「登録」ボタンをクリックします
続けて登録するときは1、に戻って登録します
終了するときは「閉じる」をクリックします
これで読みを入力すると登録した顔文字が文に挿入されます
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やってみようとしたのですが、
「あ般」とか書いてあるところを右クリックしても、
上から順に「最小化、透明化、テキストラベル、縦置き、タスクバーの追加アイコン、設定」という項目がでてくるだけで「ツール」という項目が出てこないです…。
「ツール」という項目さえ出せれば登録できそうな気がするのですが、
「あ般」とか書いてあるところを右クリックしても出てこない場合、
どうすれば「ツール」という項目を出せますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google+ Google連絡先の検索機能について 1 2022/10/18 23:03
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- LINE ラインの疑似体験(?)が出来るサービスは? 3 2023/03/26 19:52
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
- 会社・職場 職場でパソコンを使えない人に教えるのってイラッとしませんか? 基本操作のやり方です。文字設定やクリッ 13 2023/04/09 21:13
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
単語登録で英数小文字を登録し...
-
IME
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
単語登録のように文章の登録っ...
-
単語/用例登録が突然開かなくな...
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
「×」の入力の仕方
-
IMEの変換候補が少ない
-
Microsoft Office IME 2007単語...
-
ワードで書いた英文のハイフネ...
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
【辞書】「単語の一覧」が途中...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
Vista 辞書ツール つま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
「×」の入力の仕方
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
単語登録の文字の色
-
Wordの単語登録と記号特殊文字
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
辞書ツールが使えない
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
おすすめ情報