
いつもお世話になっております。
私は小説を良く読むのですがだいたい3時間位かかっています。(文庫・300ページ位)
小説の内容やページ数も様々ですが皆さんは1冊どのくらいの時間で読み終えているのでしょうか?
条件は、
・漫画本は除く小説全般(文庫・新書)
・一冊をぶっ通しで読んだ時間(細々と読んでいる方は足した時間)
・流し読みではなく内容がきちんと理解できる読み方
本を読んでいる時の体調や環境、お話の内容などでなかなか
ページが進まない事もありますので少し難しいかもしれませんが
ぜひアンケートにお答えいただけると幸いです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大抵は電車の中で読んでるので、合算になりますが。
25分の移動で往復で一冊読み終えてるので、50分ですね。
森さんや宮部さんなど、ミステリ系が多いです。
ブックオフなど古本は著者に印税が入らないので、基本的に新書で購入しているのですが、本棚が一杯になってしまって、最近はもっぱら再読です。
時間が短いのは、そのせいもあるかもしれません。
回答ありがとうございます!
おぉー50分ですか!早い~!
ミステリって私はほとんど読んだことないんですが
宮部さんは気になっております。
私は、超お気に入り作家さんの新刊はきちんと新書で購入するのですが
たいていオークションやブックオフで買ってます(笑)
著者は迷惑してると思うのですがやっぱり値段には勝てません。。。
確かに再読になるとおおまかに覚えているので早く読めますよね。
一回しか読まない事がほとんどなのでkernel_kazzzさんを見習わなければ~。
すぐオクで売っちゃうので後からやっぱりもう一回読みたくなって再購入したこともあります(笑)
No.5
- 回答日時:
概ね、250P程の単行本で、3時間30分余ですかね。
この回答への補足
皆さん回答ありがとうございました!
大変参考になりました。
ポイントを皆さんにお付けしたかったのですが今回は先に回答下さった順に付けさせていただきます。
お付けできなかった方大変申し訳ありません。
また質問する機会がございました際はどうぞよろしくお願いします。
回答ありがとうございました。
250ページ、3時間半は私も同じくらいです!
というかこのサイズが丁度良いというか。。。
いま380ページの本を読み始めたのですがなかなか読み進みません(笑)
長くて内容がある面白い本なら良いのですが長くてくどくどとした説明や回想ばかりだとさらに指が止まります。
No.4
- 回答日時:
一気に読むわけでもないですし、計ってもいないので良く分からないのですが、3~4時間くらいでしょうか?
回答ありがとうございました!
確かに一気に読むことって私もほとんどないです(笑)
私の場合は集中が続かないってのが一番の理由なのですが。。。
3~4時間の本を一気にってのはそんな時間なかなかないですよね。
休みの日にお気に入り作家の新刊読むぞ!と決めた時しか無理です。
3~4時間っていう意見が一番多いですね。
前にテレビですっごく早く小説を読んじゃう人がいたので
私はもしかして遅い??なんて思っていたので安心しました。
引き込まれるお話は一語一語しっかり頭で想像しながらゆっくり
読んでいることが多いので時間がかかってしまいます。

No.3
- 回答日時:
「おくりびと」
診察の待ち時間2時間ぐらいですかね。
読んでいて引き込まれるものは早いです。
読もうかなって思って買った本で途中で飽きてしまった本が
沢山あります。
回答ありがとうございました!
「おくりびと」私も読んでみたいです!
2時間は早いですね~。
家で読むより逆に外の方が集中できるのでしょうか。
家でゆっくり読書するって贅沢な時間ですよね。
私は電車で読むことが多いのですが横に人が立たれたりすると
なぜか読めません(笑)
途中で飽きた本、私もいっぱいあります!!
数ページで「あっ、これ無理!」ってのも多々。
そういうのは決まって主人公の名前(読み方)が覚えられない本です。
日を開けて読むとこれなんて読むんやったかな状態になります。
でも1ページ目からワクワクしちゃうのもありますよね~。
きっと私が知らないだけでもっと面白い本がどこかに眠ってるのかと
思うと悔しいです。
No.2
- 回答日時:
京極夏彦氏ので4時間くらい
高田崇史氏、宮城谷昌光氏で3時間くらいです。
昔は上記の約半分の速さで読んでいましたが、今は目がすぐに疲れて無理です。
回答ありがとうございました~♪
京極夏彦氏のお話はページ数が多い本が多いですよね!
私もさっき読みかけた本があるので時間を計ってたんですが
10ページしか進んでないのに何十分もかかってたので
3時間と書きましたがもっとかかってるような気がします(笑)
同じ文を何度も読んでたり途中で話が???になりまた戻ってみたりを
繰り返しているとなかなか先に進めません。。。
すっごく集中してるときはガーーーーーーっと読めるのに~。
きっとそこまでお話に引き込まれてないからなのかな??
私も寝る前にスタンドライトの灯りで読んでいることが多いので
目が悪くなりそうです。でも寝る前の読書は眠りがすぐ訪れてくれるのでついやっちゃってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 偏差値30 本さえ読めば絶対頭良くなる?頭いい良いから本読める? 5 2021/11/11 12:03
- 文学・小説 ふと思いついて小説を書いてみようと思いました。 なかなか書くのも難しいなと思いつつ、そう言えば読書は 2 2021/10/31 16:27
- 日本語 こんばんは。文型「とは思わなかった」について質問させていただきます。 日記を読んだくらいで、あんなに 2 2021/10/30 08:01
- 英語 高校卒業程度の英語で読める小説 3 2021/10/24 20:59
- その他(学校・勉強) 小説を読むと倒れそうになるので正しい読み方を教えてください。 5 2021/12/26 11:48
- 歴史学 日東壮遊歌とハングル翻訳 1 2021/11/19 14:47
- 文学 太宰治しか読めない 太宰治の作品はとても面白く時間を忘れて読めるのですが他の夏目漱石や芥川龍之介など 6 2021/11/22 00:29
- 日本語 外国人です、この文で日本語不自由と言われたのでどこがおかしいのか細かく教えてください 4 2021/12/31 19:23
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
食事中の読書について
-
人生に絶望してしまった人に読...
-
恋愛やり直せる本とかってあり...
-
本棚と床の耐荷重について
-
お好きな知識人を教えてください。
-
仕事に関する本にどれぐらいお...
-
<罔し>と<殆うし>
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
文化革命以前の中国文学
-
こういう占いの本 皆さんなら...
-
ミステリー小説TOP3
-
あなたの好きな本、あるいは好...
-
生涯最悪の本
-
何度も繰り返し読んだ本ありま...
-
「えー、こんな本も公共図書館...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
食事中の読書について
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
本棚と床の耐荷重について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
本の誤植について
-
『白鯨』
-
抽象的な文章の書き方とは?
-
<罔し>と<殆うし>
おすすめ情報