
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
1500万円の土地に40坪の住宅で総額込み込みで3500万円は大手メーカーではどこでも無理でしょう。
門前払いというよりは、200円しかないのに300円の物をくれと言っているのと同じです。それは無茶でしょう。そんな人お客ではありません。
無理だから無理だと言っているのです。追いかけても仕方が無いです。時間の無駄です。別にあらかじめ費用をとるわけでもありませんから。
総予算3500万円で40坪土地込みで土地がどこでも良いので有れば、探してきてはくれるでしょう。500万円の土地であればぎりぎり込み込みでいけるでしょう。
予算が動かせないのであれば、別の土地を探すか、メーカーを替えるか、建坪を30坪程度にするしかないでしょう。
あらかじめ費用をとる建築士事務所などであれば、どうにか考えてくれるかもしれません。そのかわり途中で止めても費用は請求されますけどね。
No.6
- 回答日時:
無理だと言われてるんでしたら、他社にすればいいのにって個人的に思いました。
粘っても仕方ないような気がしますが・・・・。
ギリギリOKの予算で建築を進めても、追加したくなったり、グレードを上げたくなったり、結局予算より多くなることが多いですよ。
No.5
- 回答日時:
このサイトに概略大手メーカーの坪単価出ていますよ。
(1)http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/housemaker …
(2)http://www.onyourside-housing.net/research/index …
こちらは【家を建てて成功した点失敗した点】です参考にしてください。
http://okwave.jp/qa1816878.html
私も今家建築に向かって進んでいるところです。もう3年目です土地の形状・親との同居など紆余曲折ありとてつもないパワーを消費します。
悔いが残らないようにがんばってくださいね。ただし、金額など無理はしないでくださいね。
ちなみに私のモットーは【身の丈で行く】です。
No.4
- 回答日時:
土地込みで2000万円以内の要望といっても
土地値がどのくらいなのかが分からないと回答のしようもありません
我が家はセキスイハイムの「デシオ」ですが、エレベーターなし、160m2で2900万円でした(13年前ですが)
土地は、既に取得済みでしたので含みません
外構は別途400万円ほどかかっています
セキスイハイムも色々なタイプがあり、価格差はかなり大きいです
安いタイプも検討してみたらいかかですか
基本構造は一緒ですが、、基礎、内装、外装、設備など色々な点でかなり違います
高いタイプと比べると見劣りはしますが

No.3
- 回答日時:
30坪、2,000万円なら十分可能なような気がします。
あくまで建物だけですが。当然、諸経費は別途必要です。あと、外構工事については建築条件付きの分譲地なら、少なくとも境界工事はしなくてはならない可能性が高いので、まったくゼロで済ますことはできないかもしれません。♯1さんの「出来ますと言われ続けて出来上がったときに追加料金ドッカーン」という記述ですが、セキスイハイムを含めて「この業界」とおっしゃっているんでしょうかね?私自身はハイムとは無関係ですが、そんなことをしていたら、セキスイハイムの現場は常にトラブルですね。
私の認識では追加費用がたとえ2万円とか3万円でも施主に負担を要請するのはなかなか困難な業界です。
2,000万円で契約していて、引き渡しの際に2,100万円請求されたら、納得できる理由が無い限り払わないといのが普通じゃないでしょうか?すると、メーカー側も引き渡し出来ないですし、調停になったり裁判になったり決算にも影響が出ますし、実にシュールな状況です。
もしかして、施主が要求した仕様変更による追加料金のこと?ならば施主負担が当然です。
No.1
- 回答日時:
予算も少なめですし40坪とは大きいですよね。
30坪クラスなら可能性ありかもしれませんね。
土地込みで3500万円というのは地元工務店の価格帯ではないですか?
それでも40坪は厳しいかもしれません。
大手HMで門前払いというのは非常に優しい対応でしょう。
出来ますと言われ続けて出来上がったときに追加料金ドッカーンっていうのがこの業界でよくあることです。
良い営業に当りましたね。
今はそう思えないかも知れませんが・・・。
もう少し広告を見たり現場へ行ったりしてゆっくり決められた方がいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/20 01:42
ありがとうございます。
30坪クラスでもいいと思っています。
建物だけで2000万でどれだけの建物が可能か見積もりを練ってもらうことも無駄足なのかなと思いまして・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山林に事務所と倉庫が建てられ...
-
新築購入時の領収書
-
建築条件なし土地を紹介しても...
-
新築予定の土地の近くに葬儀場...
-
建築条件付土地の土地代金支払...
-
土地代金の着工前決済の理由
-
住宅メーカーのキャンセルについて
-
建売住宅と土地を探して建てる...
-
掘り込みガレージのリフォーム...
-
来年新築…住宅会社に不信感でい...
-
共同所有の井戸のある土地に家...
-
競売物件の残物(廃材)の処理...
-
真面目な相談です。住宅工務店...
-
ハンセムってご存知ですか?
-
愛知県にある中駒産業で家を建...
-
北海道の田舎で土地付き新築住...
-
建売住宅の定義について
-
土地着地権(使用貸借)で家を...
-
◎◎◎◎◎ 建築条件つきではないの...
-
ハウスメーカーに土地探しを頼...
おすすめ情報