dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道の田舎で土地付き新築住宅を検討しています。

北海道の田舎で地元工務店が売り出している土地付き新築住宅の購入を検討しております。
場所は10年ほど前くらいから分譲されており町外れで30区画あるうち、いまだに5~6区画ほどしか売れてないような場所です。
他の方からすると人気がなく利便性もないスーパー遠い、学校遠い、駅やバス停遠いなどメリットがあるような土地ではありませんが、私達夫婦からすると、
両家が近い(夫100m妻30mくらいの位置)。

お互いに幼い時から住んでる為、他の人からするとデメリットであることが苦痛ではない。
などなど理由がありますし、土地を安くしていただける噂を聞いたので、工務店さんと話しをしてきました。それがちょうど去年の暮れからの話しになります。

とりあえず最初の話し合いでは「なかなか売れないので角地でもなんでも好きなとこ選んで頂いて、あとはこちらで金額をなるべく調整してお安く提供できれば」っと話していただけたので北側と西側道路の角地で113坪の場所で検討していました。

その後はとりあえず平面図を決めて見積書が出てからその他の話しをして行きたいとの事でした。
そして今年の6月頃に建物の見積書ができました。
去年の暮れに工務店に伝えた予算は総額2,000万です。ですが妻の要望を聞き入れて見積して頂いた結果、建物のみで2,000万の見積を頂きました。
建物38坪2,000万(バルコニーや吹き抜け含むと44坪)
土地が約113坪を400万(破壊らしいです)
で平面図のみその他建具や壁などは普及品を使用して総額2400万くらいになると。
とりあえず妻の要望を少し削り、予算を2,300万くらいにして工務店さんと話しをさせていただくと、土地代は坪4万くらいになるので450万くらいになると言われました。
他の土地が100坪だったのでここだけ113坪だとは思わなかったと言われました。(実際は4区画ほど113坪で残りは102坪前後)あまり揉めたくなかったので深くは突っ込まず、他をどう削ればいいか相談しながらオーバーしていった分をなんとか削ったのですがその後約1ヶ月後にもらった見積書には土地代『538万』とあります。(400万と450万と言われた時ははっきりと金額のかかれた書面無し)
見積書を見てしばらく怒っていたのですが何かしらの理由があるのかと理由を聞くと「正直言うと他にこの土地を買って頂いた方にはここまで安い値段を提供していないですし、他と比べて頂ければもの凄く安いです」と言われました。とりあえず話が違うと言って帰って頂きましたが、後日持ってきた見積書が
土地108坪508万という結果…
バカにしてるのかと…一坪1,000円しか減ってないし勝手に坪数減らすし…
もう話す必要がないのかと思って来ました…このまま行けばこちらの希望する暖房設備や建具がつかなくなるどころか、
建てたかった家とは全く別物になります。
地元では1番か2番の工務店ではないかと言われている工務店だと聞いてはいたのですが…
これっておもいっきり足元見られてるって事ですよね?
正直このような営業方法に腹が立っています。契約等は一切していないので白紙にした方がいいですかね?
ちなみに地元の土地の評価額ではだいたい一坪5~7万くらいと言われています。
他より安いのはわかっていますが、土地代が最初の話しから138万もつり上がった事が普通ではないと思ったのですが…常識的におかしいかと…
私はおかしいですか?

A 回答 (3件)

>土地代が最初の話しから138万もつり上がった事が普通ではないと思ったのですが…



普通ではないでしょ。

>常識的におかしいかと…

うん。あいてがおかしい。

建物代で金をとれないから、単に土地代にその分のせているだけではないですか。



>これっておもいっきり足元見られてるって事ですよね?

そう思います。足元みられているというか、私だったら『馬鹿にしてんのか?』と怒ると思います。



私だったらまず土地の面積を確定させる。(113坪なら113坪と確定させる。)
そのうえで「予算は2300万円。そのうえで俺が希望する家が建たないならこの話はなし。」と相手に通告する。
(土地と建物込みで2300万円。土地代には消費税はかからない。)


その条件の下で、質問者さんの希望の家が建たないなら、この話はあきらめる。

この話が決裂してもいいと思う覚悟で相手と話をすれば、相手も考えを代えるんではないんですか。
(それでだめならやめればいいでしょう。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あいてがおかしい。で、すっきりしました。ありがとうございます。

gookaiinさんの言うとおりですね。
今後工務店とは強気な姿勢で交渉して納得いかなければやめたいと思います。

お礼日時:2016/08/18 12:24

北海道の場所はどこですか? 坪単価2万もしない土地だと思いますが。


建物の費用を土地費用で調整しているのがミエミエです。

どこの工務店か知りたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなんですね…
場所はあまりはっきりとは言えませんが、北海道の内陸部で札幌函館旭川帯広釧路の中なら旭川からが一番近い市町村になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/18 12:29

落ち着いて、順を追って説明を聞くしかないと思いますよ。


間違いは誰にでもあること。
釣りなのか囮なのかわからないけど、あとは予算を含め納得できるかどうかです。

面積113坪で400万の話をした本人にただすしかない。
つり上げたのか、勘違いなのか、って。
いろいろ難しい土地のようだし、外野には何とも言えない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず冷静にとの事ですね…

相手は取締役専務?だったかな?なんでボケて勘違いしてるってよりは会社の利益しか頭にないような感じなんですよね。

お礼日時:2016/08/18 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!