プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

唐突なタイトルでスイマセン^^
通勤電車内で、暇だったので考え事してたら、
携帯電話と秋田県が似ている気がしてなりませんでした(笑)
(---きっと疲れていたのでしょう(笑)---)
・・・男鹿半島が良い感じですべり止めになりそうですし^^;

そこでアンケートです
もし、各都道府県の形をした携帯電話が有った場合
使いやすそうな県、使い難そうな県、ありますか?

湖(栃木県の中禅寺湖をストラップを通すところにする等^^)
島(佐渡島をストラップにするとか^^)など自由に設定してください。

A 回答 (9件)

ほとんどの都道府県が使いにくそうですね^^;



考えましたが、そんな中でも使いやすそうなのは
岩手、奈良、宮崎、山梨・・・?
あまり突起などが多くなさそうな県をあげてみました。

正確な形は忘れたので、間違っているかもしれません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置していてすいません。
ご回答有難う御座いました

お礼日時:2009/08/16 22:43

山梨県なんてどうでしょう。



「コウシュウ電話」・・・なんちて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置していてすいません。
ご回答有難う御座いました

お礼日時:2009/08/16 22:43

大阪府の人間です。

大阪府、高知県、和歌山県はアゴにフィットします。
石川県は立てて置けます。千葉もひっくり返して立てて使います。
青森県、鹿児島県はそれぞれの半島で両耳を挟んで聴診器のようにして使います。
持ちにくそうなのは長崎県、長野県(大きさ)、静岡県、三重県。持ち運びしやすそうなスリムなタイプは東京都、香川県。
重ねてつかえそうな群馬県、栃木県(U字工事に怒られる?ごめんね、ごめんねぇ~)

キリが無いので尾張名古屋。

この回答への補足

#7以降の皆様
時間が遅くなってしまいましたので、お礼は明日以降に書かさせていただきます。

補足日時:2009/04/23 00:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を飛ばしてしまっていたようです。
ごめんなさい。
ご回答有難うございました

お礼日時:2010/04/21 21:57

>使い難そうな県



青森県、愛知県、鹿児島県を同じバッグの中に入れると
こんがらがって取り出すのが困難でしょうね。

岩手県はギザギザが痛そう。
「リアス式携帯電話」・・・・楽しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あ~鹿児島携帯から煙が~~、、と思ったら桜島でした
なんて事がありそう^^;

「リアス式携帯電話」手のツボを刺激してマニア(?)
には受けそうですね(笑)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/23 00:24

こんにちは。



格好が良いのは、石川県ですね。 スマートです。
デザイン的にイマイチなのは、栃木県・山梨県かな…?
福島県の猪苗代湖に、ストラップ通したいですね(^^;)
愛知県は使っているうちに、いつか知多半島が折れますね…。

それと、各都道府県のご当地に合った「着うた」が
プリインストールされていると、良いですねw!
北海道: 知床~岬に~♪
青森県: あぁ~ 津軽海峡~冬景色~♪
東京都: 東村山~ 庭先や 多摩湖~♪
兵庫県: 六甲おろしに~ 颯爽と~♪
長崎県: あぁ~ 長崎は~ 今日も雨だった~♪
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

石川県はスマートそうですね。
愛知県知多半島と渥美半島は折れちゃいそうです。UFOキャッチャーなら出来そう??

栃木では「イマイチ」というか、「今市市」っていう市があって
合併してなくなってしまったんですけど、、どうでもいいですね^^

着うた、広島はカープの歌、神奈川はベイスターズの、千葉はロッテで、
・・・野球ばっか(笑)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/23 00:21

本題なんですが 福岡はでこぼこが多く使いにくい電話になりますよ お負けに佐賀県が食い込んでいるかしょが あるためにキーも付けられま

せんから無理ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そういえば本題が抜けていましたね(笑)

福岡県持つには困らないけど、佐賀県側の
出っ張りがネックになりそうですね。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/23 00:12

携帯電話ではありませんが 私たち視覚障害者用具センターに 立体パズルとして存在しているんですよ


全部のピースが都道府県の形をしていて 目が見えない人に都道府県の位置を教える教育玩具になっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
またお会いしましたね(笑)

栃木県と滋賀県は形が丸みを帯びているので、区別が難しそうですね。
昔ですけど、都道府県のパズルがありまして、良く遊んでいました。
そのお陰で、形を見るだけで何県か分かるようになりましたけどね^^

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/23 00:09

こんばんは



沖縄は使いやすそうだと思います
離島もチェーンで付いているとかわいい♪

北海道は・・・
ちょっと危ないですよね、とんがっている部分が多いから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

なるほど。沖縄の離島をチェーンにすると良さそうですね。
着メロはやっぱり独特の三味線の音色なのでしょうね~。

北海道。とんがってますね^^


ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/21 23:21

面白い質問ですね!!



使いにくそうな県で真っ先に思い浮かんだのは滋賀県、琵琶湖の部分は穴が開いてるんですよね?どうしましょ?
でも、フックで壁に掛けておけますね。
佐賀県もグニャグニャしていそうです。

使いやすいのは千葉県。
フィットしそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

滋賀県、琵琶湖がネックになりそうですね。
穴が開いているデザインも斬新だったりしそうですね。

千葉県:房総半島の太平洋側がフィットしそう。

関係ないですけど何故ひらがな2文字の県ばかり(笑)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/04/21 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!