
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「13で割ると余りがaになる数」は13n + a、
「13で割ると余りがbになる数」は13m + bとおけます(nとmは整数)。
「13で割ると余りがaになる数」と「13で割ると余りがbになる数」の積を13で割った余りは、
「abを13で割った余り」に等しくなります。
この証明は比較的楽なので、チャレンジしてみて下さい。
これができると、6個とばしで循環することが証明できます。
「10^6を13で割ると余り1」というのを利用します。
例えば10^9を13で割った時の余りを考えます。
まず10^9を
10^9 = (10^6)(10^3)
と分解します。
ここで
「13で割ると余りがaになる数」と
「13で割ると余りがbになる数」の積を13で割った余りは、
「abを13で割った余り」に等しくなる
という性質を利用すれば、「10^9を13で割った余り」は
「10^3を割った余り」に等しいことが言えます。
6個とばしで巡回する性質は、
この話を数学的帰納法と併用することで証明可能なはずです。
No.4
- 回答日時:
合同式がおわかりなら
10^n=10^(n-6)*10^6≡10^(n-6)*1≡10^(n-6)
ということでお察しの通り6個飛ばしになります
>10^(10^k)を13で割った余りを求めたいんですけど
どういう風にしたらいいでしょうか?
結局のところ
10^nを13で割った余りは
n≡0(mod 6)…1
n≡1 …10
n≡2 …9
n≡3 …12
n≡4 …3
n≡5 …4
となります
つまり10^kを6で割った余りを考えればいいわけです
No.1
- 回答日時:
それこそ 10^6 (= 1,000,000) を 13 で割ったら余りが 1 になるって言えば終わり, だよね?
これを応用すると, 10^(10^k) を 13 で割った余りは 10^k を 6 で割った余りがわかればわかる, と.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この余りが1、余りが3という...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
余りに関する証明
-
nが3の倍数でないとき
-
190分はなん時間何分ですか?
-
12で割っても、15で割っても8余...
-
6個の柿を3人に分ける場合の数
-
0は奇数か偶数なのか?
-
整数問題についてですが、 「正...
-
「~余り(に)、…・余りの~に...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
数A場合の数についての問題です...
-
大きな数の因数分解
-
14n+52と4n+17の最大公約数が...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
5桁の自然数nにおいて、万の位...
-
7^50を6で割った余り。高校数学
-
背理法を用いた、整数問題の証明
-
順列、組み合わせの問題です。 ...
-
解き方を教えてください。 中3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この余りが1、余りが3という...
-
190分はなん時間何分ですか?
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
解き方を教えてください。 中3...
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
負の余りはあり得ますか?
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
nが3の倍数でないとき
-
ある整数を7ではると、商が10で...
-
順列、組み合わせの問題です。 ...
-
4の100乗を、7で割った余りとい...
-
20人を4人の5チームに分ける通...
-
6個の柿を3人に分ける場合の数
-
Accessで割り算の余りを求める...
-
整式F(x)を x-1 で割ると5余り...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
7^50を6で割った余り。高校数学
-
1000本のワインがあって、1つは...
おすすめ情報