dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SLCのUSBメモリって今でもあるのですか?
ほとんどが速度が遅いMLCだと思うんですが.

高速タイプはSLCですか?

A 回答 (1件)

> SLCのUSBメモリって今でもあるのですか?


・以前は、ありました。
ハギワラの「LumitasM」
IOデータの「TB-BH」
バッファローの「RUF2-R/RUF2-S」
など。

USB2.0の最高速度は480MBPS=60MB/秒です。
近年、MLCも70MB/秒程度のスピードが出るようになりました。
このため、最近の製品では無いと思います。
60MB/秒ならば、MLCチップで十分です。
なお、ターボメモリなどメーカーの独自規格で高速転送を実現しているUSBメモリもあります。
この種のメモリは、複数のMLCチップにストライピング書き込みを行うことで高速化を実現しています。
スピード以外にも、信頼性を考えると桁違いにSLCチップが優れているのですが、価格が高くなるのでUSBメモリでは難しいと思います。

なお、余談ながら、CFメモリには一部SLCチップが使用されているものがあります。
PQi社のCF/16GBはSLCチップです。
高信頼性を求めるのならば、CF-USBアダプタを使用してPQi社のCF/16GBを使用したほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はないのですね.
MLCでも安いものは速度が出ないですけど
MLCでも速度の違いがあるのですかね.

USBって480Mbpsですけど実際は33MB/s辺りしか出ないです.

お礼日時:2009/04/26 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!