重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんこんにちは

幼稚園のバザーがあるんですが、ノルマが多いので
悩んでます。提供品は手作り3点・市販品(タオルとか)が
2点、布製品(ティッシュケースか雑巾)を3点と多い気が
するんですが、皆さんの園でもこんなもんでしょうか?

特にもらい物等が無いので提供品を買うべきか悩んでます。
皆さんは提供品がない場合、買いましたか?
あと手作り品はミシンがないので手作りでやりたいのですが
売れ筋商品(または回答者様が欲しいハンドメイド品)が
ありましたらご回答下さい。

初めてで悩んでます。よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

随分と沢山、集めるのですね。


子供が通っていた幼稚園では、一家庭で2つがノルマでした。
食品やぬいぐるみはNGでしたが、子供服や絵本もOK。
バザーで人気があるのは、幼稚園の制服や帽子、体操着関係。
程度のいいものは、あっと言う間に売り切れ。
手作り品でも見た目、地味なものは売れ残りました。

年長のとき、役員をしていたのでバザーの売れ残り品の後始末もしましたが
2つ出してもらっても、売れ残り品が結構ありました。
服や本はリサイクルショップに持ち込み、幼稚園で使えそうなものは
園に寄付しました。
日用品もそれなりに売れましたが、手作り品は売れ残るとどうしようもありません。
前年度からの売れ残り手作り品も結構あった位ですから。
他園での話しですが、髪飾り、エコクラフトで作ったカゴなどは
売れ行きがいいようでしたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2つぐらいのノルマだと楽なのですが、やっぱり
多いですよね。提供品も新品同様でないとNGらしくて
大変なんです。売れ残りは持ち帰るのかどうかもまだ
わかりませんが結構プレッシャーですよね。

髪飾りやエコクラフト、ネットで調べてみようと思います。

お礼日時:2009/04/28 22:07

 二人とも卒園してしまいましたが二人とも幼稚園児であることがなかったので6年間バザーを経験しております。


 手作り品3点以上、市販品2点以上あったような気がします。手作り品は売れ残るような物はなかったですね。例えば園で使用する手提げとか上履き袋、座布団とか作っていましたし、布もキャラ物とか使っているものが多いので人気でした。他にはミサンガ、リボン、ネックレス、携帯ストラップとか出ていました。要は自分の作った物が売れ残ったら恥ずかしいから皆さん、気合い入れて作っていたように思えます。
 もらい物がないと言うことですが質問者様、ご主人のご実家にもないんですか?押し入れなどに使っていない引き出物が沢山あると思うのですが。うちは新聞を3ヶ月に一度契約更新しているのでそのたびに洗剤をもらっています。洗剤など日用品は喜ばれますよ。
 参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

6年間、長いですね~!手作り品、売れるという意見と
売れないという意見があるようですが出展物のクオリティとか
ニーズによるんでしょうか。。。

もらい物は近年不景気であまりお歳暮のやり取り等も
ないですし、新聞とか取ってても何ももらえないですね。
あっても食べ物なので飲食物(缶詰やお酒)はNG、
粗品で社名の書いてある物もダメなんです。
引き出物も結婚する人がいなかったり使用済みだったり。

とりあえず手作り品を勉強してみます。

お礼日時:2009/04/29 23:18

うちは、バザー商品を強制的に集めることがなかったので驚きです。


手作り品・・。たいてい売れ残りますよ?
私の幼稚園は、雑巾が人気でしたよ。
自分でつくるの面倒だからと言う事で。
保険屋などがくれる薄いタオルで塗ってある雑巾が多かったです。
手作りで多いのが、髪留めとビーズストラップ。
売れ残る確率高いですから、できるだけ作らないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

やっぱりPTAによって違うんでしょうか。。。
合計8点は強制的です。雑巾かティッシュケースも
強制で3点なので手作り品はそれ以外らしく、また
手作り品も売れ残ろうが強制で3点提出です。

結構キツイですよね。

お礼日時:2009/04/28 11:01

過去単なる客としても行ったことが無いバザーですか?



一般的には手作り品って売れ残るんですよね・・・


無い袖は振れないで済まされないのなら、新品提供は、リサイクルショップで購入します。
そして来年用の物をそのバザーで購入です。リサイクルショップより安いと思います。
来年出品しても、よっぽど特徴がある物か、元々出した人じゃなきゃまず判りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

田舎でリサイクルショップすらないのでオークション等で
引いて来ようか悩んでます。手作り品は強制なので絶対
1個は作らないとダメらしいです。
手作りのは売れ残るとの事でちょっと辛いですね。。。

お礼日時:2009/04/28 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!