

Windows XP + Platform SDKで開発をしています。
DirectShow経由でRGB24bitの画像データを画面出力したいと思うのですが
やはりFilterを自作しなければならないのでしょうか?
状況としては720X480ピクセルで各ピクセルRGBがそれぞれ8bitの24bitデータがメモリ上に既に存在していて静止画の連番のようになっています。それをDirectShow経由で動画として出力しようとしています。
Direct3Dを使っての画面出力は出来るのですがDirectShowにはどの様に持って行けば良いのでしょうか?
もし参考になるURL等がありましたら、教えていただけると大変助かります。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
要は、DirectShowのソースフィルタがファイルではなく、メモリを扱うと言う事でしょうか。書くしか無いのかも知れません。
当方は試した事が無いのですが、以下が其の事例のURLです。かなり厳しそうです・・・。
http://www22.ocn.ne.jp/~telmot/programing/direct …
http://www.firefly-vj.net/dshow/
回答ありがとうございます。
仰る通りメモリ上の画像データを出力しようとしています。
画像処理のソフトを作ってまして、GUI以外の画像の部分だけモニターに出力させたいのです。
教えていただいたURLは貴重な情報源なので有効に活用したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
プログラムについての質問です...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
cout と cerrの違い
-
coutで出力した文字を消去する...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
【PowerPoint VBAの高速化】
-
MATLAB simulinkで
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
詳しくないので、どなたかお教...
-
VBAで有効数字の設定
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
CrystalReportの文字列の折返し...
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
ACCESSからExcelへエクスポート...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
printfとputcharの違いは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
プログラムについての質問です...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
cout と cerrの違い
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
C# 標準出力のencodingをutf8に...
-
CRC16計算について
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
【ExcelVBA】最終行の取得で困...
-
ListViewの複数選択について
おすすめ情報