
『円形コイルを複数巻いたもの』と『円筒コイル』は別物なのでしょうか?
円形コイルを複数巻くと、まるで形状が円筒コイルと同じ気がするのですが。。。
円形コイルの特徴は
・磁界は向きも強さも各点で異なり複雑だが、円の中心では次式で表せる。
H = I/2r〔A/m〕
・複数巻いた場合はH = NI/2r〔A/m〕 (N:コイルの巻き数〔回〕)
円筒コイルの特徴は
・磁界はコイルの内部ではどこでもほぼ同じで、次式で表せる。
H = nI〔A/m〕 (n:長さ1〔m〕当たりの巻き数〔回/m〕)
以上より円筒コイルの場合、磁界の強さは巻き数に関係ないが(密度に関係ある)、
円形コイルだと巻き数が多いほど磁界が強くなるという矛盾が出てきます。
また、円筒コイルの場合は巻き数がいくらでも内部では一様な磁界が広がるが
複数巻いた円形コイルは円の中心のみ一定で、他は各点でばらばら、という矛盾があります。
(もしくは1回巻きのソレノイドでも内部では一様な磁界?)
『円形コイルを複数巻く』とはどういうことなのでしょうか?
理解している方がいらっしゃっいましたら是非ご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
円形コイルというのは二次元でしか考えていません。
コイルの電線の中心を通る平面で、電線の太さは無視しています。
というか、その平面での円の中心でのことを論じるだけなんで、太さは関係ないわけです。
N回巻くというのは、式をみれば電流がN倍になったというのと同じこと。
各コイルの作る磁界が平面上で重なり合う。
複数巻くというのはドーナツが太くなるようなものです。
円筒コイルの場合は三次元です。
この場合は円筒の長さは無視されています。円筒の端っこのほうの話ではないってことですね。
それを無視するために、円筒は充分に長いものとする、なんてことを言うわけです。で、長さではなくて、単位長さあたりの巻き数だけが関係する。
どこを切っても金太郎、の金太郎飴の状態です。
円筒の真ん中あたりでは、そこから上と下とのコイルが作る磁界が重なり合って一様になってしまうのです。
だから一回巻きでは一様にはなりません。
ご回答ありがとうございます。まだ理解しきれない部分もあるのですが『円形コイルを複数巻く』とは
太さなど物理的な部分を無視した銅線を同じ位置に何回も巻いている状態、ということでよいのですか?
No.2
- 回答日時:
設問と下記解説とをくらべてみると、数学的モデルは別物ですね。
円形コイル…3 次元問題
円筒コイル…2 次元問題
-----------------------
[解説ページ]
http://blog.livedoor.jp/cfv21/phys/solenoid.htm
>ソレノイドの作る磁界
無限長ソレノイドを仮想すれば、2 次元問題。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イグニッションコイルのバッ直
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
4気筒エンジンの番号
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
vtz250です 火が飛ばず、メイン...
-
方形コイルのインダクタンスに...
-
『円形コイルを複数巻いたもの...
-
電磁開閉器の定格電圧について
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
3相誘導電動機 6極モーターの...
-
PCの電源でコイル鳴きがしてい...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
接地面、設置面の使い方
-
電気回路の中性線とアースについて
-
ケーブルのダブル配線について
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
三相交流のS相接地が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
イグニッションコイルのバッ直
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
多層ソレノイドコイルのインダ...
-
円形回路とソレノイドコイルに...
-
コイルの浮遊容量とインダクタンス
-
プレス材料コイルの巻き癖について
-
vtz250です 火が飛ばず、メイン...
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
-
中心軸上以外でのコイルの磁束...
-
電磁弁動作について
-
wordでコイルの回路記号を書く
-
RFチョーク
-
CPU周辺がキュルキュル
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
コイルが作る磁界の強さについて
-
トランスとコイルの違い
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
おすすめ情報