dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
ネットショップでの注文キャンセルについての質問はいくつかあったのですが、この状態ではどうでしょうか。
GW期間中(今日)http://www.zouka.comにてお店が営業していない時にクレジット払いで注文しました。法人での注文なのですが、お金は個人のクレジットカードで支払い立替しています。
領収書の日付が今日であれば、今月末を過ぎても今月分で経費で落とせるだろうと思っていたのですが、部の事情がありどうしても今月末に領収書がなければ経費として落とすのは難しいとのことを知りました。まだお店は営業していないため、キャンセルできると思いすぐキャンセル申請をお問い合わせフォームからしたのですが、キャンセルポリシーのところを見ると、いくつかの規約に同意してるためキャンセルは受け付けられなく、どうしてもという場合であれば品物代金の半額を手数料として頂くとの事。よく調べなかった私が悪いのですが、相手のお店がNOといえば私はどうすることもできないのでしょうか。

A 回答 (4件)

私がしてきてもいいんですが 視覚障害者で urlの 入力ができない契約にして貰い詐欺にあわないようになっています 注文はワンクリッ

クでは成立しません 成立したときは支払いにおおじないで警察にこのサイトを告発してください
    • good
    • 0

主さんにお尋ねします 同じ内容が確認画面で出てきましたか 大事なことです ここを閉めずに回答してください 仕組みはこういうことです


注文の際 サイト側は確認画面を提供し ワンクリックではなく2クリックしないと注文の受付をしてはならないと法律で定められています 怪しかったら全財産を失いますからカード利用を止めてください 送ってきても受け取り拒否すればキャンセルと同じです 確認画面が有るかどうかもう一度確かめてください
お手数ですがもう一セット注文し確認画面が有るか確かめてきてください ワンクリックすると出てきます出ない場合は違法です教えた党利の手順でカードヲ止め作り替えてください
    • good
    • 0

お店によってはキャンセルを防ぐ為に、あえてそういう記載をしているところもあります。


ですので、まずは問合せをしてみてはいかがでしょうか。

実際にキャンセルが難しいのは、注文後にメーカーに発注してしまうケースです。
このお店が在庫を抱えずメーカー発注なら、キャンセルは難しいかもしれません。
でもお休みということですし、相談の余地はあると思います。
    • good
    • 0

どうしてもキャンセルする場合は半額を頂くとのことですから無料でのキャンセルはできないと思います。


来月分の経費で落とすしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!