
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長野県側は「川上村」という所になります。
その名は「千曲川」の上流に当たるためでしょう。この千曲川に沿って山に向かう道は舗装されていますし、あまり曲がりくねってもおらず、特産のキャベツやレタス畑の中を快調に走れる普通の道です。人里からちょっと走っただけですぐに県境の「三国峠」に到着します。短いトンネルを越えるとそちら側が埼玉県(秩父市)になります。こちら側は道が舗装して無く、曲がりくねった林道のような道です。この道を「中津川」という川に沿って降りていくのですが、いくら走っても人里に着かない深い山の中という感じでした。
今では「奥秩父もみじ湖」というダム湖ができ、それに伴って道も整備されたようですから、かつてのような奥深い感じはなくなっているかもしれません。
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=a …
No.4
- 回答日時:
秩父市道大滝幹線17号線(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6% … )、一般名中津川(なかつかわ)林道が通っていますね。因みに[林道データベース]内の中津川林道の説明は下記の通りとなってはいます。
http://www.rindo21.com/kanto/nagano_saitama_naka …
No.1
- 回答日時:
三国峠は
けっこう有名だと思いますが^_^;
秩父市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)が
あります。
まー、今でも冬は三国越えできんしね。
現在でも、未舗装なところや街灯無いところ多いので、
夜間(17:00 - 翌朝8:00)通行止め、
冬季(12月1日から4月30日)は、閉鎖されている。
鹿注意地帯(^^)なんだそうな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーラシア大陸とアフリカ大陸...
-
出生の西高東低の因。
-
テレワークで会社が把握できる...
-
生まれ変わったら・・
-
大阪市と横浜市ってどちらが都...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
ピボット 都道府県コード順に並...
-
日本の距離
-
県別都会ランキングは次でいい...
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
埼玉県の登録不要のネットカフェ
-
夏休みの宿題で都道府県調べが...
-
全国都道府県の第2都市の都会度...
-
四国は政令指定都市はありませ...
-
関東近辺で過ごすお盆休み
-
20代で47都道府県全てを訪...
-
名古屋(愛知県)の人嫌いですか?
-
関東と関西
-
北海道の女子でかい人多くない...
-
長良川、木曽川が決壊しても愛...
おすすめ情報