
こんにちは。
iTunesで、mp3オーディオファイルがまともに再生できず困っています。
(1)「ファイルを追加」または「インポート」でiTunesに追加するとき、wmaファイルではAACエンコーダによるファイル形式の変換がしばらく行われますが、mp3ファイルのときは何も行われずそのまま追加されます。
それを再生すると、再生時刻や速度が入り混じったぐちゃぐちゃの音になってしまいます。
追加されたファイルのプロパティは以下のとおりです。
種類:MP3オーディオファイル
サイズ:5.6MB
ビットレート:48kbps
サンプルレート:44.100kHz
フォーマット:MPEG-1、レイヤー3
チャンネル:モノラル
ID3タグ:なし
エンコード方式:不明
(2)追加されたファイルに対して「選択項目をAACに変換」をやると、1/10くらい処理して終了してしまい、これもぐちゃぐちゃの音です。
変換後のファイルのプロパティは以下のとおりです。
種類:AACオーディオファイル
サイズ:989.4KB
ビットレート:64kbps
サンプルレート:44.100kHz
プロファイル:Low Complexity
チャンネル:モノラル
エンコード方式:iTunes v7.6.1.9、QuickTime 7.2
*元のmp3ファイル自体はWindows Media Playerでは問題なく再生できます。この元ファイルの再生時間は15:00ですが、(1)では16:01になり、(2)では1:45になってしまっています。
どうすればiTunesできちんと再生できるでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iTuneのバージョンとかでも色々違いますし、
mp3もVBR(可変ビットレート)の状態ですとうまく再生できないのがあります
(iTuneの仕様では再生可能となってますが)
CD等からMP3を作成する場合は変換するエンコードソフトで
再生する側に相性がありますので一度VBRではなくCBR(ABR)で
変換して試してみるといいと思われます。
ご回答ありがとうございます。
『WinMP3Packer』というソフトを使ってCBR形式に変換した後、iTunesに追加してみたのですが、結果は同じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MIDIファイルとDLSファイルをMP...
-
Real Player にて、ダウンロー...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
未対応ビデオコーデック(再エン...
-
TSSファイルの再生できるフリー...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
勝手に無変換になる
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
foobar2000で再生方法について...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
-
MP3の時間長データの修正
-
windows Media Playerについて
-
Windows Media Playerで音程の...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
smplayer 再生再開機能
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
DVDからHDDにコピーした映像デ...
おすすめ情報