
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
我が家で購入した家具でニオイのきついものは、ニオイが気にならなくなるのに半年くらいはかかりました(^^;) 洋服ダンスなのですが、天気の良い日に扉を開けて、部屋の窓を開けて換気をよくしました。また、市販されてる、消臭剤と湿気取り剤を常に入れています。
これは住宅のホルムアルデヒド対策としてやっていたのですが、家具にも有効かもしれません。大体半年くらいで効果あると思います。部屋のカーテンとラグ(カーペット)をホルムアルデヒド・たばこ・ペットなどのニオイを分解・除去するものにしました。カーテンはどの部屋にもつけますし、やりやすいと思います。また、空気清浄機を利用するのもいいと思います。
ニオイを早くなくす方法は参考にはならずにすみません。住宅のホルムアルデヒドも、建ててからすぐ入居せずに、最低3週間たってからの方がいいとテレビでも言ってるくらいですので、家具も時間がかかると思います。揮発して徐々に消えていくはずですので、気長にやってみて下さい。下記は消臭加工のあるカーテンとラグのサイトです。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502009B/797016/
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1802009A/763561/
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502009B/806040/
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602009B/807827/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/07 12:23
ごかいとうありがとうございます。
家具を購入してから数日経ち、大分匂いが落ち着いてきましたが、近づくとまだ若干匂います(汗)
ご紹介頂いた商品はどれも効果がありそうですね。
早速、購入してみようと思います。
とても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
床に黒い線のようなものができ...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
木の板の色味をこげ茶にしたい
-
値切り
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
ダイニングをリビングにしたい
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ファミレスのようなテーブル&...
-
食器棚の種類が多いところ・・・
-
彼女の家でおお~って思うこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報