dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションを見ると、JR東日本の土日切符が多数転売されているようです。
出品者は有効期限の最初に往路として使い(東北→東京など)、使わない間の時間を落札者に使用してもらい、最後に返却させてまた自分の復路に使う、というような仕組みになっています。
お互い割安に旅行できるメリットがありますが、私には違法にしか思えません。

18きっぷなど特殊な例を除いて、このような乗車券の転売は違法行為ではありませんか?
発覚するとかなり増運賃を請求されそうですが、いかがでしょうか。

A 回答 (1件)

法に触れると言うよりは約款違反です


記名乗車券ですので、記名者以外が使用すれば約款違反、要するに契約違反ですので広義の詐欺罪になりますね
実際にはJRが告訴しない限りは捕まって罰せられることはありませんが

民事的には、多くの鉄道会社では約款違反(キセル行為)は東日本の場合は正規運賃の3倍の金額を請求されるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/04 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!