
パソコンのリカバリーをしようと思っています。
なんとかバックアップは取りました。
XP SP1にはSP1とSP1a があると聞いたのですが
(JAVAが関係しているらしいと言う事は分かったのですが)
WindowsUpdateからインストールするとSP1、SP1a、
どちらが入るのですか?
私はSP1が出た後すぐにアップデートしました。
去年の10月頃知人にやってもらったのですが、
やり方がWindowsUpdateからでなく友人がダウンロードで
保存したCD-Rをもらってそこからインストールしていました。
そのCD-Rのファイルは、xpsp1_ja_x86 とゆうのが入っています。
これは今でも使って問題ないのでしょうか?
知人に聞いてもよくわからないと言われてしまいました^_^;
そもそもSP1は絶対に必要なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今Windows Updateからインストールすると、表示される名称は単にSP1になってますが、実際にインストールされるのはSP1aになります。
#4さんのおっしゃる通り、Microsoft VMの提供が不可能になった為、現在はMicrosoft VM抜きのSP1aのみ入手可能になりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
手動で全ファイルダウンロード⇒インストールでも、現在SP1は提供されていません。
以下からダウンロードできる物も「xpsp1_ja_x86」ではなく、「xpsp1a_ja_x86」になってます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/dow …
現在、以前ダウンロードしたxpsp1_ja_x86(SP1)をお持ちであれば、そちらを使用してもかまいません。
Windows UpdateからSP1aを入れたなら、JAVAを利用したい場合は、Sunの物を自分でインストールする必要がありますので。
http://java.sun.com/getjava/ja/
この回答への補足
ひとつ疑問が出てきました。
SP1を入れる前のXPにはMicrosoft VMというのは
入っているのですか?
入っていないなら
SP1を入れずにMicrosoft VMをインストール出来るのですか?
No.8
- 回答日時:
>SP1を入れる前のXPにはMicrosoft VMというのは入っているのですか?
ノーマル状態のXp(SP1をあてていないXp)には、Microsoft VMは入っていません。
SP1aリリース以前は、Sp1をあてる事により、一緒にインストールする事が可能でした。
現在はSP1aのみしかダウンロード出来ませんので、JAVAを利用したいのであれば、現在お持ちのxpsp1_ja_x86を用いるか、Sun社の物を利用。
もしくは、参考URLの方法で導入する事になります。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
No.7
- 回答日時:
>私はSP1が出た後すぐにアップデートしました。
現在はSP1をインストールしてあるのですか?
でしたら、改めてSP1aをインストールする必要はありません。
単にJAVAの有無だけですので。(表向きは)
ですが、裏情報によると、それ以外にも相違点があるそうです。
Sp1で問題となっていた不具合の一部も密かに修正されているようです。
例えば、これが修正されているようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://ns.ficj.co.jp/tecnote.nsf/80a8d29e2e36af0 …
No.5
- 回答日時:
WindowsUpdateには莫大な修正プログラムがあります。
発表される以前にも20数個くらいあったと記憶しています。入れても入れても後から後から何回も何回も出てきて、ホトホト呆れてました。
1、ご質問のsp1とsp1aの違いはよくわかりません。
ウィンドウズアップデート(サイトからダウンロード)
では一つしか選べませんので。
2、絶対に必要か?の問いにはセキュリティソフトが入っていれば大丈夫なような気もします。詳しい方に聞いてください。
ダウンロードでも簡単にできますので一度やってみることをすすめます。
項目が多く面倒くさいので30近くある中からsp1以外全て削除して先にsp1を入れると必要項目が減ります。(現時点だと14くらいかな?)
修正プログラムだけあっていろいろ報告されてる問題が解決します。
今年の後半にはsp2が出ます。またやるようです。
やはりSP1必要なのかな~
ウイルスバスターとWindowsのアップデートは
豆に実行しています。
教えて頂いた事を参考にさせて頂きます
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
SP1とSP1aの違いは、Microsoft Java VM(バーチャルマシン/仮想マシン)
という、JAVAを実行するソフトウェアが入っているか、入っていないか
というだけの違いです。その他にはSP1とSP1aに違いはありません。
MicrosoftはJAVA(←プログラミング言語とプログラムの種類)を開発した
サンマイクロシステムズという会社と裁判をしておりまして、マイクロ
ソフトが負けてしまったわけです。だからMicrosoftは独自のJAVAを
搭載することができなくなったんですよ。だからSP1に搭載していた、
MS製のJAVA VMを判決をもとに削除したものがSP1a。近いうちに、サン製
のJAVAを搭載したSP1bも登場する予定ですが、MSは上訴していますので
今後はどうなるか分かりません。
とりあえず、JAVAはネットなどをしていると必要なことが多いので
SP1のほうがお得です。ちなみにサン製のJAVAも使用できますが、
MSのものよりも多少、実行速度が遅い。
現在、WindowsUpdateを実行するとSP1aがセットアップされます。
xpsp1_ja_x86はSP1です。
SP1はインストールしたほうがいいですよ。細かい部分が改善されます。
9月ごろにはSP2も登場します。
Microsoft Java VMってチャットとかで必要な物ですよね。
なくなると困ります!!
入れるならもらったCDからSP1にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>SP1、SP1a、どちらが入るのですか?
どっちとも入ります。
>これは今でも使って問題ないのでしょうか?
>そもそもSP1は絶対に必要なのでしょうか?
絶対とは言えません。私はSP-1をインストールしたら不具合が生じたので、今もインストールしていません。SP-1にはUSB2.0のドライバが入っているし、それを使う予定が有り、なおかつ不具合が生じなければインストールしても良いと思います。
>どっちとも入ります。
SP1、SP1a どちらか選べると言う事でしょうか?
SP1は私には必要ないみたいです。
下の方にも書きましたがSP1を入れる前の状況が
解りませんので、入れずに様子見てみます。
No.2
- 回答日時:
>WindowsUpdateからインストールするとSP1、SP1a、
どちらが入るのですか?
先に、SP1が入ります。
アップデートの更新をすれば、対象の更新プログラムがリストアップされますので・・・
>そのCD-Rのファイルは、xpsp1_ja_x86 とゆうのが入っています。
これは今でも使って問題ないのでしょうか?
大丈夫です。それが、SP1です。でも一度インストールしているなら、再インストールは出来ないですよ。
>そもそもSP1は絶対に必要なのでしょうか?
そんな事はないですよ。不具合があれば、当てるべきですが、SP1を当てないで使っている場合もありますから・・・
>先に、SP1が入ります。
SP1入れた後WindowsUpdateするとSP1aが出てくる
という事でしょうか?
>不具合があれば、当てるべきです。
下の方にも書きましたが、購入後直ぐにSP1を入れたので
入れる前がどのような状況なのか良く解っていないのです^_^;
とりあえずSP1は入れずに様子みてみますね。
No.1
- 回答日時:
私はVAIO PCG-GRS50/B (Win XP 40GB、メモリー256MB、Celeron1.7Ghz)を使ってますが、3日前、SP1をアンインストールしました。
とにかく動きが悪くなったので。
Win UpdateからでしたがSP-1でした。
今は非常に快適に動いてます。
参考までに。。。
XPのパソコンを始めて購入し、セットアップも知人に
やってもらい直ぐにSP1を入れたので入れる前が
どのような状況なのか良く解っていないのです。
やはり快適に動くのかな。
私のもメモリー256MBです。
絶対必要でもなさそうなのでSP1は様子を見てから
入れたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 安倍さん銃撃事件 spが叩かれていますが spが犯人と安倍さんの 間に入らなかったのは spに死ぬ勇 9 2022/07/10 19:17
- フィルムカメラ・インスタントカメラ アサヒペンタックスSPについて 2 2022/11/14 12:24
- 警察官・消防士 今日福島の夜の森に岸田総理が来ててすごい数のSPだったんですが総理って普段何人のSPがついてるんです 3 2023/04/01 19:22
- 戦争・テロ・デモ 警護のSPは警察から切り離せないのですか? 4 2022/07/10 17:49
- ニュース・時事トーク spのせいにしようと 2 2022/07/12 10:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報