

先月からポータブルナビを検討してまして
ソニーNV-U3かサンヨーのNV-SB540DTで候補を絞りました。
その中でちょっと解らない事があるので質問させてください。
解らない物というのは、vicsなのですが。
◎地図上に渋滞箇所をラインで表示されるものがFM-vicsというもので
FMで発信されてる情報。
◎vicsビーコンというのが道路上空に設置されてるもので
その下を通過すると画面上に渋滞情報を表示するもの。
という理解でいいのでしょうか。
でしたら
高速道路を走っていて、この先故障車が止まってますとか
落下物があります。などと音声で教えてくれたり
するものはどちらなのでしょうか。
表示されるものが欲しいのですが。
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
cherrytroutです。
両方ともビックス情報です。
FMの場合はFM波に情報が流れてて、情報量の少なさから収集するのに時間がかかります。
ビーコンは情報路上で発信してある地点を通過するだけで、即座に受信するようです。
ビックスは渋滞情報以外に、通行止めや工事で車線規制などの情報を流しています。
長時間止まっている事故車、故障車などがいれば情報として流れます。
FM、ビーコンとも情報元は同じで、取得するのに時間差が出るだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWの320d(F30)でラジオの『...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
バックカメラ撮影範囲
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
地図データを無料で最新版に更...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
カーシェア 盗聴されてる?
-
バッテリーの電流値
-
僕が愛用しているステアリング...
-
車で電子レンジを使用するとき...
-
ステアリングを変えようと考え...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
GTフォースproのハンドル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWの320d(F30)でラジオの『...
-
RX-7(FD3S5型)のラ...
-
カーオーディオのコードの取り...
-
50Ω/75Ω インピーダンス変...
-
地上波デジタル放送は自動車で...
-
西武鉄道の鉄道無線を聞くには?
-
地デジ放送とフルセグの違いは?
-
家庭用の液晶テレビにダイバー...
-
カーナビ(いっぱい質問)
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
バックカメラ撮影範囲
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
カーシェア 盗聴されてる?
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
おすすめ情報