dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車載地デジ受信でアンテナはSMA型50Ωケーブルでチューナー接続はF型75Ωです。
この時に50Ω/75Ω インピーダンス変換ケーブル は必要でしょうか。
SMA→F型変換アダプタだけでもいいでしょうか。
50Ω/75Ω アンテナ・インピーダンス変換ケーブル SMA/Fという商品があります。
http://raccoonhouse.ocnk.net/product/619

いまひとつ必要性がわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

厳密にいえば、UHFという高い周波数でその細い同軸でのロスはいかばかりか。


50オームならば内部導体外径4.8mmケーブル外径15.6mmという太さの
12D-SFAなどを使ったりします。その位ロスが大きい周波数なのです。
コネクタ接続部の処理の仕方でも大きく左右されます。

ただ、受信に限ってはあまり大きな影響は受けない(体感するほどでない)
といってもいいと思います。
送信機の場合は、電波障害の元になったり送信機に大きな負担を掛けてしまうので
シビアな調整が必要になってきます。

>アンテナ・インピーダンス変換ケーブル

たぶん、中身は単なるマッチングトランスでしょう。
導入したら、途中にコネクタ、トランス、同軸が増えるため
かえって減衰量が増えてしまう可能性も考えられます。
そんな程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kenshiro777さん

回答ありがとうございました。

受信のみです。
やはり体感するほではないですか。
また、かえって減衰量が増えてしまう可能性もありですか。

大変参考になります。

自分には無駄な出費なのでしょう。

お礼日時:2012/08/09 14:18

トランスとお書きしましたが、高周波ですからLC(コイルとコンデンサの組み合わせ)


による整合かもしれません、が適当でしょうか。
一部の安価な製品の中には、単純にトランスを用いた物もあるのも確認しています。
提示された製品の中身を確認したわけでないので、正確なことをお書きできずすみません。

いずれにしても、ロスがあることには変わりないです。
ロスとゲインアップの差がどの程度なのかという話になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございました。

>ロスとゲインアップの差がどの程度なのかという話になると思います。
そうですね、回答から費用対効果と考えると勿体ないようですね。

お礼日時:2012/08/10 06:37

インピーダンス整合が取れてないと電力の一部が反射して逆戻りしたりして


伝達ロスが生じて到達する電力が減ったり、
送信で大きな電力を扱う場合は逆戻りにより送信機にダメージを与えたりします。

電波が充分強い環境での受信のみなら大きな問題はありません。
ただ、車載で走行しながらだと電波の弱い場所も頻繁に通り、その度に受信が途切れたりしますから
ロスは極力少ない方がよいと思います。

「車載テレビは受信状態は重視してない、途切れても気にしない」なら
手抜きでかまわないと思います。

実際の伝達ロスがどれくらいか、はちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umamimiさん

回答ありがとうございました。

地デジアンテナはブースター付きを設置しています。
受信感度について
1.インピーダンス不一致だと悪く(ロス)している。
2.ブースターの電力が減ることでブースター効果も減り悪く(ロス)なる。
相乗効果でより悪くなっているかもですね。
なるほどです。

>手抜きでかまわないと思います。
費用掛けて効果を体感できるのかが悩みです。

お礼日時:2012/08/09 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!