dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に搭載して約10年経ちますが今まではFM(76.7)のラジオから
音が出ていたのですが最近ラジオから音が殆ど聞こえなくなってしまいましたが、テレビの後ろの方に手をかざすとハッキリとFMの方から今までの様に聞こえるようになりますが手を離すと直ぐに聞こえなくなってしまいますがどのようにしたら前のように聞こえる様にできるか教えて下さい。 当方電気関係には詳しくありません。

A 回答 (1件)

車載のテレビから飛ばしたFM電波をカーラジオで聞いているということでしょうか。


まず過去10年問題がなくて最近起きる現象ですから、「最近何かの部品が、経年劣化や故障を起こした」と考えられます。

では発信側(テレビ)でしょうか、それとも受信側(FMラジオ)でしょうか。

手をかざすと聞こえるようになるということですから、
1)テレビから電波はでているが、テレビ側の発信アンテナが壊れて(あるいは断線して)電波の飛ぶ方向がラジオのアンテナのない方向になってしまったか、
2)ラジオのアンテナが壊れて、(手をかざすことによって)ラジオ本体に電波を直接向けなければ受信できない状態になった
が考えられます。

これを切り分けるには「放送局からのFM放送は従来通り受信できるか」がポイントです。76.6MHz近辺のFM放送が受信できるなら原因は1)、受信できないなら2)です。

前のように聞くためには故障した方の機器を修理に出すしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!