

(1)東芝VARDIA RD-S300 でCS放送を録画し、DVD-RWにファイナライズして移動してもらったものを
パソコン(dynabook G20/390LS)のGOMプレーヤー最新版で再生したいのですが、VR_MOVIE.VROを開くと最初の数秒だけ再生されて
プレーヤーがフリーズ(?)してしまいます。
拡張子を.VROから.mpgに変えてみたのですが症状が同じでした。
(2)うまくいけばこのVROファイルをAVIファイルで保存もしたかったのですが、
CravingExplorerで変換しようとしたら90%進行したところで強制終了してしまします。
上記2点について、何か解決方法がありましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CSがデジタル放送ならコピープロテクトコピーワンスがかけられています。
コピーワンスとは1回だけDVDレコーダーのHDDに録画出来る機能です。
このデータをDVDに入れるためにはHDDのデータをDVDに移動(DVDへコピーした後にHDDのデータを削除すること)しか出来ません。
このデータをPCで再生するためにはPCがCPRMと言う規格に
対応していなくてはなりません。
具体的には先ずビデオカードとモニターとDVDドライブが対応していて
再生ソフトが対応していていなくては再生できません。
最近の新しいPCはビデオカードとモニターとDVDドライブは対応している製品が多いので最低限再生ソフトだけ買えばすむかもしれません。
> (2)うまくいけばこのVROファイルをAVIファイルで保存もしたかったのですが、
> CravingExplorerで変換しようとしたら90%進行したところで強制終了してしまします。
無理ですデジタルキーで暗号化されているので再生、編集できないようにプロテクトが掛けられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) DVD vroファイルをmp4に変換 2 2022/06/18 21:13
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
猫の毛、猫とデスクトップとの相性について
BTOパソコン
-
5
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
6
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
7
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
8
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作パソコン初心者です。モニタに何も表示されません。
デスクトップパソコン
-
11
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
12
CFカードがPCで認識しない(カメラではする)
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
14
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
15
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
携帯電話とタバコの煙
iPhone(アイフォーン)
-
17
自作PC 電源→一瞬つくがすぐにつかなくなる。
デスクトップパソコン
-
18
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
19
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
20
ドスパラPCの掃除頻度
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
8cm CDとMD
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
繰り返し再生したい
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
DVDの再生が途中で止まる
-
中古のDVDを買うんですが、ちゃ...
-
このイヤフォン充電後2時間くら...
-
DVDがなぜか再生できない
-
片面二層DVDが機器によって再生...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
自動車カーナビ DVD が再生でき...
-
VLC mediaPlayerの連続再生が
-
2D専用BDと3DBDの画質の差って?
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
パソコンの内蔵ドライブでソフ...
-
レーザーディスクが再生されな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報