
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ナメクジが花壇で発生していると思われているようですが、実際は花壇
でも発生しますが他の場所からでも移動して来るんです。ですから花の
植替え時に花壇を耕したり、日光に当てても意味がない訳です。
晴れた日に地面などにキラッと光る細い筋があれば、それがナメクジが
移動して来た証拠になります。
雨の降る日に多く発生する事は御存知と思いますが、その場所が湿り気
の多い場所なら雨が降って居なくても深夜に活動しています。
ナメクジ専用の薬剤が販売されていますが、この薬剤にビールの残りを
入れて草花の近くに置けば駆除が出来るとも言われています。
No.4
- 回答日時:
これからはナメクジに悩まされる季節ですね。
>何度も耕して日光に1週間ほど当てたら
雨が降って気温が上がればまた出てくるでしょう。
私はいつも次のようなナメクジ駆除剤を使っていますが効果は抜群です。
去年はうっかりしてまかなかったら鉢植えのかんきつ類の新芽をかじられてしまいましたが、
今年はこれをまいてあるので被害は全くありません。
線香を1センチメートルぐらいに切ったようなものがたくさん入っています。
いつもホームセンターで銘柄にこだわらずに適当に選んで買ってきますが、どれも効果は抜群です。
http://www.rakuten.co.jp/gardening/444820/446463/
http://www.kenko.com/product/item/itm_6904989072 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
突然カタツムリが現れました
-
桃に赤い斑点がたくさん出てます
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
柿の木を育ててます。葉を食べ...
-
柿の木のアリ駆除
-
レモンの木の病気について
-
野菜ニラを育てるけど、ニラに...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
きんかんの木に白い斑点
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
イチジクについた寄生虫はどう...
-
すす病になった梅の実について
-
何の虫の繭?
-
黄金マサキの葉についている虫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
排水管から上がってくるナメク...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
ナスやキュウリなどの葉がカタ...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
風呂場に発生する黒いヒルをな...
-
マリーゴールドが何かに食べら...
-
ナメクジはポリ袋を噛みちぎり...
-
突然カタツムリが現れました
-
コウガイビルについて
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
ナメクジ撃退方法 ナメクジが発...
-
直径1ミリ程度のクリーム色の土...
-
ナメクジ完全撲滅方法
-
プランターにナメクジが大量発...
-
ナメクジが怖いです。 雨のせい...
-
ナメクジ恐怖症について教えて...
おすすめ情報