dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は現在妊娠4ヶ月で第2子です。
一人目の娘は出産まで何の問題もなく仕事もしてました。現在3歳目前です。
ですが、今回は妊娠発覚同時に出血、腹痛(激痛の時もありました)で切迫流産で、1ヶ月自宅安静でした。症状もなくなり、13週に入り、仕事復帰しましたが1週間もしないうちにまた下腹部の激痛(出血はほんの少しありましたが一度だけで今はありません)で安静。5日たった今でも下腹部痛に悩まされています。5日前、陣痛レベルに痛かったのでゴールデンウィークの早朝でしたが病院に電話して、診てもらいましたが、診察上異常はなし。流産する可能性も低いと言われました。その時の指示で今日また診てもらいました。あまり変わっていなく、下腹部も痛いと伝えたところ、『診察上異常はなぃのにおかしい。子宮収縮してるってことは異常といえば異常やし。』と言われました。このまま流産してしまうのでしょうか?流産しないとしても、これだけ子宮収縮してれば産まれてくる赤ちゃんにも何かしらの影響とかあたえてしまうのでしょうか?
また、先生はこんなケースを知らないかのような反応なのですが、そんなに珍しくおかしな事なのでしょうか?大きな病院で診てもらうなどした方が良いのでしょうか?
すごく長文ですいません。同じような経験をされた方、お詳しい方教えて頂けたらありがたいです。

A 回答 (2件)

はじめまして、お身体大丈夫でしょうか?


私も以前、息子を妊娠した時と同じような症状だということを知り、
少しでも参考になればと思い書かせていただきます。

妊娠検査薬を使用できる時期から出血がありました。
生理よりは少なく、妊娠反応もありました。
出血のある間は同じように下腹部痛があり、時には激痛になり、その後には大量の出血でした。
それは一ヶ月くらい続きましたがお医者さんのお話だと、その出血は子宮の中に血の塊ができ、その塊も胎盤に吸収されてなくなったといわれました。そう診察され徐々に出血量が少なくなり、止まりました。

やっと切迫がとれたと思い安心しましたが、15週くらいからおへそから下腹部にかけて痛みを感じ、それが激痛で痛さのあまりうずくまり声が出たり、あぶら汗がでるほどでした。痛さは陣痛クラスでした。
私は総合病院を受診していました。ただ、私のような症状の人がいなかったらしく、先生もはっきり言ってくれませんでした。
内診で子宮頚管が短くなっていることを知り、入院しました。
痛みの多くが食事後、夜にありその時は激痛であること意外わからず、内科でも調べられました。
(食後というのが胆石の疑いかも?と、念のための治療でした)
幾つかの検査の後、私は「お腹の張り」が痛みとして現れることだとわかりました。
また、子宮低が腸とぶつかりやすいこともわかりました。
なので、便秘は厳禁でした!
その後はウテメリンで落ち着きましたが、妊娠中期、妊娠後期となってきて点滴になりました。
妊娠中は下腹部痛が常にあり、座ることができずに最後のほうは重体切迫妊婦扱いで、出産まで退院できませんでした。

たしかに子宮の収縮は胎児にとって大変居づらいですし、その収縮が一時間に6回あるとと陣痛がはじまります。
よくいう10分に一回ということです。
ただ、薬は本当に安全性を実証されていますし、私の息子は本当に元気ですよ。
私は産婦人科に力を入れている総合病院でお世話になりましたが、私のような症状は珍しかったようですが、先生方は諦めずに原因を探し、私を母親にしてくれたと感謝しています。
もし受診や問診に疑問をもたれたら病院を変えられたほうがよいのではないでしょうか?
友人などは初期の切迫だったので転院を進められました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
身体ですが、痛みはマシにはなったものの強く痛むことも多かったり、常にキュンキュン痛む感じではあります。
一つ安心したのが、陣痛ほどの痛みを味わっていても無事に出産された方がいたという事です。
色々なサイト等見て皆様切迫流産の際には張り止めの薬を処方してもらったり、流産止めの点滴を射ったりしてらっしゃったので、陣痛ほどの痛みがある私には何の薬もなく、もちろん入院もなく(したくはありませんが)だったのでホントに大丈夫なのかと不安でした。私にはそんな物は必要ないという先生の判断だったのかもしれませんが。
防げる流産を防げない結果になってしまうのではないかという不安になってしまいました。
不安解消の為にも早速別の病院に行ってみようと思います。
それで同じ事を言われ、薬も何も出ないようなら私はまだ必要ない段階なのだと納得できるかと思います。ホントにありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 08:22

こんばんは★私も現在二人目妊娠中でもうすぐ5ヶ月に入ります。

原因がわからないのはさぞ心配で不安な事でしょうね…妊娠中はただでさえ些細な事に敏感になります。診察された病院は一箇所だけでしょうか?私も一人目(現在1歳)は何の異常もなく順調だったのですが二人目は初期段階で出血、下腹部痛に悩みました。常に痛みがある感じでして質問者さまと同じように検診では異常は指摘されませんでした。原因不明と言うのが心配だったので何箇所か病院を回りました。お金はかかってしまったのですが一つの病院で便秘を指摘されました。妊娠中はどうしても胃や肝臓、大腸、小腸、膀胱など働きが鈍くなるようです。私自身は絶対に子宮の痛みと思っていたのですが位置的にちょうど子宮と近く平行して奥に大腸?があるらしいので便秘により圧迫されて痛みが出ていたようです。その後お薬を処方していただき便秘が改善されると痛みは出なくなりました。(便秘になるとまた痛みだします)質問者さまの痛みの原因は定かではありませんが他にも違う病院でも診察されてみてはいかがでしょうか?子宮が大きくなるのに痛みを感じる事もあるそうですよ。あとは精神的にリラックスする事が一番だと思いますo(^-^)o自分もとても心配性でまだ胎動など感じないので毎日赤ちゃんが生きてるのか不安です。でも縁があってお腹にやって来てくれた大切な大切な赤ちゃんですので頑張ってくれると信じてお互いポジティブに妊婦生活送りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに寝たきり状態だった為、便秘でしたが仕事復帰した際に快便になり、2キロ痩せ、お腹ペッチャンコになった程でした。なので私の場合は便秘が原因ではありません。
しかし色々と考えてくれる先生もいらっしゃると知り、早速別の病院に行ってみようと思います。
15週に入るので
『今更かよ…なんでもっと早く来なかったのか?』
『今更来られても最初から診てないから困る』
とか思われないか不安ですが。

5ヶ月に入る頃ですよね?私が明日で15週なので、予定日は近いですね☆
お互いポジティブに頑張りましょ~ね☆
ホントにありがとうございました☆

お礼日時:2009/05/11 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!