都道府県穴埋めゲーム

愛犬シェルティー12歳が、11歳以上用のドライフードをうまく食べれなくなってしまいました。 老犬の飼い主さん・・・どのような食事を与えていますか是非教えて下さい?
愛犬はふやかした物は好まないのです・・・半生など良さそうですが・・・ウエットばかりにはしたくないのですが・・・

A 回答 (5件)

15歳の大型犬預かりだけの経験で書きます。


病気も歯の状態の問題も無い犬でしたが、
以前の食餌状態の情報が皆無でしたので、
整腸作用をうたっているドライフードとウェットを3:2位の比率であげ続けました。
一時期、ドライフードだけを器用にのけて食べるようになりましたが、
「三ヶ月間だけはフードを変えずに体調の変化をみる」という預かり目的もたてていましたので、
1日2食を4食にわけなおして同内容、同量の食餌を再開しました。
2日目から1食毎に完食してくれました。約1年くらいはこれでうまくいきました。


急に「11歳以上用ドライフード」を食べなくなったのですか?
この時期は食欲がある方ですから、病気でないといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
愛犬は関節、甲状腺、腎臓が悪いので薬を飲んでいるのですが、
その為、胃を悪くしていた様で、今朝、嘔吐してしまいました。
ご回答を参考にさせて頂いて、獣医さんと相談し、もう少し様子
を見ようと思います。

お礼日時:2009/05/09 14:03

20歳と暮らしています。


うちの子は2ヶ月くらい前からドライなど粒状のものが
食欲がなくなったのではなく、上手く食べられなくなりました。
それとは別に選り好みもあり 缶詰の方が好きなようで
現在は缶詰を手のひらに乗せてあげています。

うちもふやかしたのは嫌いで食べません。
自分が見ても美味しくなさそうですよね(笑

ウェットばかりにしたくないのは歯垢が付きやすいからでしょうか?
歯ブラシのしつけをしないで10歳超えてしまったので
自分も気になったので歯磨き粉をあげています。
現在も歯は全てあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/matsunami/care …
ここのガムも良いのですが
ワンちゃんの歯の状態による思うので獣医さんに相談されてからの方が
良いかもしれません。


あと薬も食べてもらわなくてはならないので
みじん切りのキャベツを混ぜたり、病院でお勧めのサツマイモ、ジャガイモ
他の方も仰っているニボシ、鰹節をトッピングしたり
お肉をボイルしてまぜても喜んでたべます。

年をとって太ると関節への負担が大きいそうですから
お芋とかお肉をあげる場合はカロリーにお気をつけ下さい。
うちは また美味しそうに食べてくれて嬉しくなり一時重くさせてしまったので・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
愛犬は関節、甲状腺、腎臓が悪いので薬を飲んでいるのですが、
その為、胃を悪くしていた様で、今朝、嘔吐してしまいました。
ご回答を参考にさせて頂いて、獣医さんと相談し、もう少し様子
を見ようと思います。

お礼日時:2009/05/09 14:06

15歳ヨーキーです。



まだ食事の方の変化などはないのですが、ずっと11歳以上用のドライフード(小粒)プラス缶詰のフードを
混ぜたものを与えています。
缶詰をかけるだけでなく、よく混ぜてやるとドライフードがまとまって
食べやすくなります。
ドライフードは決まったもの、かけるものは年齢別にこだわらずなるべく美味しそうなものを選んでいます。
家でゆでた肉類をまぶすこともあります。

また、我が家の犬は奥歯を半分ほど抜歯しているので、フードを
がつがつ鵜呑みにして、嘔吐してしまうことが
多かったので、4年ほど前から私が適量ずつ手に乗せて与えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
愛犬は関節、甲状腺、腎臓が悪いので薬を飲んでいるのですが、
その為、胃を悪くしていた様で、今朝、嘔吐してしまいました。
ご回答を参考にさせて頂いて、獣医さんと相談し、もう少し様子
を見ようと思います。

お礼日時:2009/05/09 14:05

半生は止めてください。


半生のフードには、やわらかい状態に保つ為、やわらかくても保存可能期間をのばす為に、
グリセリン、糖類、保存料などの添加物が大量に入っています。
12歳では、そういった不要な成分を排出する内蔵機能も低下していますから。

私の知り合いは、愛犬が10歳を過ぎたあたりから、ずっと食べてきたドライで胃もたれするようになったそうで、
量を減らした低カロリーのカリカリに、手作りおじやをかけてあげていますよ。
ごはんに、卵や肉類、出汁とりあとのニボシ等を煮込んだ簡単なものですが。
体調を見て、素材や量を調整してあげられる点が良いそうですよ。
時間があるときに多めに作って冷凍保存し、解凍して使えば手軽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
愛犬は関節、甲状腺、腎臓が悪いので薬を飲んでいるのですが、
その為、胃を悪くしていた様で、今朝、嘔吐してしまいました。
ご回答を参考にさせて頂いて、獣医さんと相談し、もう少し様子
を見ようと思います。

お礼日時:2009/05/09 14:03

肉類を混ぜて与える場合は、栄養バランスが偏らないように全体の2割程度にしてください。

また、乳歯から永久歯に生え換わる時期には、硬いままのフードを1日に1回与えて、生え換わりを促すことも必要です。

この回答への補足

有難うございます・・・愛犬は12歳なのでよろしくお願いします。

補足日時:2009/05/08 19:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報