プロが教えるわが家の防犯対策術!

トイカメラのDiana 35mm Back 33×34mmフレームを使用して撮ったフィルム(現像済み)をスキャナーで取り込みフィルム穴を露光させ正方形の写真にしたいのですがうまくいきません。うまくいかない現象としては CANON CanoScan 8800Fを使用しているのですが

(1)35mmフィルムガイドを使用するとフィルム穴がホルダーにかくれてしまいフィルム穴までスキャンされない。

(2)マウントフィルムガイドを使用するとフィルム穴を露光は取り込めるが画像が正方形ではなく長方形になってしまう。(マウントは33mm×33mmに加工して使用。)

(3) (1)と(2)のフィルムガイドを使用しないでスキャンしようとすると読み込みがされない。

使用しているスキャナーが問題なのか自分のスキャンの仕方が悪いのかわからないのでアドバイスの方、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。

#2です。
なるほど ネガフィルムだったんですね。
ネガスキャンの場合、スキャナ側のドライバでネガポジ反転するのですが、ただ
反転しただけでは、フィルム自体の色であるオレンジ色がかった画像になります
ので、オレンジの補色である水色でオレンジ色を中和するように、ドライバが
色補正を行います。

ドライバは読み取り範囲全体の画像でバランスを判断するので、穴の部分まで
読み取った場合補正が強くかかりすぎ、結果として水色っぽい画像になるのでは
ないかと思います。

私はポジスキャンがほとんどですが、フィルムホルダを使うとピントが今ひとつのため
ホルダを使わずにべたスキャンしています。しかしホルダを使った時に比べると
露光量や色バランスがおかしくなるので、色補正なしでスキャンした後、フォトショップ
などで色補正処理をするようにしています。

多分、ドライバ側はホルダ自体の反射率や遮光率なども計算に入れて補正しているのでは
ないかと思います。

いずれにせよメーカー推奨の使い方ではないので、全自動でバッチリ決まるわけもなく
なにがしかの後処理は必要になると思いますよ。

ちなみにネガ画像スキャンからの色反転、カラー補正の方法はGoogle等で検索すると
いくつも出てきますので、ご参考にしてみてはいかがと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

approxさん、補足ありがとうございます。色々分からなかった事がぼんやりとですが理解できました。カラー補正についても色々試してみて自然な感じに仕上がり、フィルム穴の露光もできましたので満足しています。

お礼日時:2009/05/12 21:39

こんにちわ。


今はEPSONの9800Fを使っていますが、以前Canoscan8200Fを使っていました。
だいぶ前の事なのでうろ覚えなのですが・・・

フィルムガイドを使わないでスキャンする(べたスキャン)場合は
サムネイル表示?だったかのチェックを外すと、フィルムガイドの枠に
関係なく、全面スキャンができた記憶があります。

わかりにくいですね・・・
普通フィルムをスキャンする場合、スキャナ側ではフィルムガイドに
従って、一コマ毎に読み取る設定になっています。そのためフィルム
ガイドを外すと位置決めができずに読み込み不可になってしまいます。
それを回避できるように、一コマ毎の読み取りではなく、全面読み取りに
するオプション設定があったはずです。

その設定にし、プレビュースキャン後に任意の範囲を切り取れば
ご希望通りの結果になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速試してみましたがどうもいまくいかない様です。
全面読み取りでスキャンして必要な範囲(33×34)で画像をクリックするとクリックされた範囲の色が薄い水色になってしまいます。よってどういう分けか、画像設定で色彩等の処理が必要になってしまいます。
但し同じ手順で33×26(フィルム穴を範囲から外すサイズ)で画像をクリックするとネガフィルムを普通にプリントした画像が出てきます。この場合、フィルム穴はスキャナーで取り込まれませんが…
amanda97さんが言われた「ブローニーサイズでスキャン」も試しましたが同じく画像が青くなってしまいます。
もうちょっと自分で色々ためしてみようと思います。

お礼日時:2009/05/10 21:04

ブローニーサイズでスキャンします


その後不要な所を画像処理ソフトで削除して必要なサイズに切り取る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!