「覚え間違い」を教えてください!

こんばんは。なかなか子供が出来ないので専門の病院へ通院中の者です。
これは実家の母親との会話なんですが・・・
「一番下の妹も結婚して5年間なかなか子供が出来なくてね。病院へ通っていたのよ。拝む方に視てもらったら‘ご先祖様に挨拶をしたか?‘と言われた
のよ。慌てて報告に行ったらすぐ子供が出来たのよ。お前達も一度は行ってみたのか?」「私は一度も行っていないのよ。」「早く行ってお願いして
みなさい。授けてくれるから。」私の方は実家で挨拶を済ませて嫁いで来たのですが、主人の義父さん側は・・・伯父さんと仲が悪く・親戚と言えども
殆ど行き来すらありません。主人にも話してはみましたが「ご先祖様が何処に
あるのかも幼い頃は知ってたけれど、大きくなるに連れて段々行かなくなったんだ。親父に聞いてみたら知っているかもなぁ。」一度義父さんにも聞いてみましたが「俺も○○年一度も行ってないからもう場所も覚えて
ないなぁ~。」義父さん側の用事があっても行くのは殆ど義父さんだけ。
毎日神様に頼み続けておりますが・・・まだ遠いようです。

皆さんに質問があります。
ご先祖様にお願いをして子供が授かった方はいらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

うちは、私のほうも夫のほうも、そういうことは大切にする家だったので、


どちらのお墓参りも頻繁に行っていました。
不妊治療の末に授かることができましたが、授かったのは結婚から8年目です。
ご先祖様を供養しているとそういうことがあるかもしれませんが、
翌月に授けてくれるかもしれませんし、10年後かもしれませんし・・・
「いつ」授けてくれるのかまでは分かりません。

ただ「赤ちゃんを授けてほしいから供養する」のではなく、
ご先祖様があっての自分たち。
それを感謝したり大切に思う気持ちが大切だと思います。
自分たちのご利益のために、ご先祖様を神様扱いするのではなく、
自分たちに命を繋いでくれた先代の方々への感謝の気持ち。
ご先祖様を大切にするというのは、私はそういうことだと思います。

色んな事情でお墓参りが難しい状況もあるかと思いますが、
必ずしも「お墓の前で手を合わせる」ことだけが供養だとは(私は)思いません。
日頃からそういう気持ちを忘れずにいれば、
それは十分な供養になると思いますよ(^^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

sky-blueさん こんばんは。
アドバイスを頂きありがとうございます。
まだ体調が回復していないので返事が遅れてしまいました。
ごめんなさい。

供養の心を忘れないように過ごしたいと思います。


回答・アドバイスを多くの皆様から頂きありがとうございました。
体調が優れないのでsky-blueさんには失礼だとは思いますが、
ここでお礼を書かせてもらいました。
返事が遅れました事お詫び申し上げます。

お礼日時:2009/05/14 18:39

ご先祖様にお願い、ではなくて、毎日供養の気持ちを忘れずにいる人には、ご先祖様が不思議な力を授けてくれる、という意味だと思います。



タレントの勝俣州和さんが、細木数子さんのアドバイスでお墓参りをしたところ、待ち望んでいた子宝に恵まれた話が、テレビで何度か紹介されていました。何年も赤ちゃんができなくて悩んでいたそうです。細木さんが「お墓、掃除したことある?」と聞いたら、「墓参りは一度もした記憶がない」と言っていて、「ご先祖様をもっと大切にしなきゃだめよ」と叱られていました。

スピリチュアル的なことなので、本当かどうか定かではありませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

am111さん こんばんは。

アドバイスを頂きありがとうございます。
まだ体調が回復しないので返事が遅れてしまいました。
ごめんなさい。

毎日の供養の気持ちを忘れないように過ごしたいと思います。

お礼日時:2009/05/14 18:36

最後は神頼みみたいな話に近いのかしら?


お墓に参るという行為よりも、今自分が存在していることに感謝するためになくなったご先祖様を忘れずにいる。という気持ちの問題だと思います。

墓石の前に行く。ということが目的でなく、今一度自分につながるおじいちゃんおばあちゃん、またその昔の人々がいて今があるんだなぁーと思い返してみてあげるということをされる。
その落ち着いた気持ち、静かな気持ちこそが大切なのじゃないか。と思いますがいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

bluefishさん こんばんは。

「お墓に参るという行為よりも、今自分が存在していることに感謝するためになくなったご先祖様を忘れずにいる。」
その言葉通りだと思います。私も最後は神様頼みやご先祖様に朝・晩毎日頼み続けて暮らしてきました。妊娠や出産に対しても年齢的に焦りが出ています。きっと神様やご先祖様からしたらまだまだ私も主人も落ち着いた気持ち
や静かな気持ちが足りないと思われているからでしょうか。

一度自然妊娠して自分の不注意で化学流産してから自分につながるおじいちゃんやおばあちゃん、以前の昔の方々もいらっしゃったー。
と思い返す余裕すらありませんでした。感謝の気持ちも忘れきっておりました。 

回答を頂きありがとうございました。
体調を崩しておりまして、返事を書くのが遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/11 19:55

聞いたことあります。


元々お墓参りはお盆お彼岸には参る習慣でした。

ちょっと違うかもしれませんが
祖父が亡くなったとき妹が会社の人に「お姉さんに子供ができるかもね。家族が亡くなったときはできやすいんだよ」と言われたそうです。
数ヵ月後には妊娠したのでびっくりしました。
関係あるのかないのかは謎ですが・・

ちなみにそういうこともあってお腹の子はてっきり男の子と思っていましたが、実際は女の子でした。

この回答への補足

今年の立春の日に大好きな義母さんが亡くなっております。

補足日時:2009/05/11 19:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kenteraさん こんばんは。

アドバイスを頂きありがとうございました。
体調を崩しておりまして、返事が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/11 19:46

こんばんゎ。


私も不妊治療に毎日通っています。

うちはかなり田舎な為、年に2回はお墓参りがあります。
私の実家・旦那の実家には必ずお墓参りに行き、
機会があれば私の母の実家・旦那の母の実家のお墓参りにも行っています。

ご先祖様にお願い?をしてぃますが・・・
授かりません^^;
実家暮らしなので仏壇もありますが、授からないですねぇ^^;

回答になっていなくて申し訳ありませんが・・・
お参りして授かるなら、徒歩5分の所にお墓があるので
毎日でも行きますが、あまりそういうのは信じないので
実行してぃませんw

この回答への補足

miki0305さん

不妊治療お互いに頑張りましょうね。

補足日時:2009/05/11 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miki0305さん こんばんは。

我が家も田舎に暮らしております。
実家のお墓、義父さんの実家のお墓(先祖代々のお墓・場所は分かりません)、我が家のお墓があり、実際お墓参りに行くのは嫁ぎ先のお墓だけです。仏壇にも、神棚様にも何度も・何度も「子供を授けて下さい」とお願いを続けていますが・・・授かりません。悲しいですが・・・。
嫁ぎ先も実家も日本古来の考え方なので主人も私もやはり最後は「神様に
頼む。神様に頼る。」になってしまいます。今年ずっとお願い続けてみる
つもりです。

回答を頂きありがとうございました。
体調を崩しておりましたので、返事が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/11 19:38

神社で結婚のお礼参りと、新たに子宝祈願をしました。

お参りした直後に妊娠しました。
私はお参りが効いたと思っているのですが、入籍後に、主人方のお墓参りに行きましたよ。(神社はその半年後)
某細木さんが「結婚するときは実家より先に嫁ぎ先の墓参り」と言っていたので、いちおうその通りにしました。

亡くなった人にお願い事ってあまりよくないらしいですが、見守ってくれることに感謝をしていれば、家内安全などのお願い事はしてもいいんじゃないでしょうか。
某細木さんの書籍とか、読んでみては?(私はテレビで言っていた程度しか知りませんが)
妄信的になる必要はないですけど、彼女の言っていることは結構説得力あります。日本古来の封建的?な考えで嫌いってひともいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ume-boshiさん こんばんは。

我が家も結婚した年数えの女性の厄年だったので厄除けをしました。
毎年お正月にはお参りもして子宝祈願をしたのですが、まだ妊娠出来ません。本来はume-boshiさんが書いてあるように亡くなった方にはお願い事は
良くないと嫁ぎ先でも言います。

細木さんの「結婚するときは実家より先に嫁ぎ先の墓参り」
我が家は逆でしたし、ご先祖様のお墓の場所すら分からないまま今日に至っております。悲しい事ですが。彼女の日本古来の考え方や女性としての生き方など発する言葉や言動に力があるので、私はいつも出演していた
某番組を見ておりました。出版されている書籍等を読む必要性があるかも
知れませんね。

回答を頂きありがとうございました。
体調を崩しておりましたので、返事が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/11 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報